奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本]
    • 奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003433206

奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アーツアンドクラフツ
販売開始日: 2021/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ奥越奥話
     山の墓、白峰かんこ踊り、マキバァ、銀竜草、千里馬、風花、岩魚、冬の旅、〽蝶よ 花よ
    Ⅱ遊山遊詠
     石塊、火取虫、白狼、春駒、不明氏、歯朶、薄
     後書
  • 内容紹介

    山間奥地の〈死者〉たちの逸話と、自らの〈死〉への想いと

    【奥越奥話】山裾に母を葬る、爺が通夜宴席の「かんこ踊り」の一幕、老夫婦が火葬場で心中一件など……山里で見聞した逸話と詩。
    【遊山遊詠】渓に流れる水死体に自らを擬える、逝った俳人・金子兜太に捧ぐ、伝統行事「春駒」を詠うなど……迫りくる〈死〉への想いを抱えた断章と山行詩。
    自らを「歩く人」と捉えた山の詩人の最新詩集。
    *奥越……越前(福井県)の狭隘な山間地
  • 著者について

    正津勉 (ショウズベン)
    1945年福井県生まれ。72年、『惨事』(国文社)でデビュー。代表的な詩集に『正津勉詩集』『死ノ歌』『遊山』(いずれも思潮社)があるほか、小説『笑いかわせみ』『小説尾形亀之助』『河童芋銭』、エッセイ『詩人の愛』『脱力の人』(いずれも河出書房新社)、『詩人の死』(東洋出版)、評伝『乞食路通』(作品社)など幅広い分野で執筆を行う。近年は山をテーマにした詩集『嬉遊曲』『子供の領分︱遊山譜』、小説『風を踏む―小説『日本アルプス縦断記』』、評伝『山水の飄客 前田普羅』、エッセイ『人はなぜ山を詠うのか』『行き暮れて、山。』『ザ・ワンダラー 濡草鞋者 牧水』(いずれもアーツアンドクラフツ)、『山川草木』(白山書房)、『山に遊ぶ 山を想う』(茗溪堂)など、ほかに『忘れられた俳人 河東碧梧桐』『「はみ出し者」たちへの鎮魂歌』(平凡社新書)がある。

奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アーツアンドクラフツ
著者名:正津 勉(著)
発行年月日:2021/05/31
ISBN-10:4908028613
ISBN-13:9784908028618
判型:A5
発売社名:アーツアンドクラフツ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:123ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のアーツアンドクラフツの書籍を探す

    アーツアンドクラフツ 奥越奥話―十六の詩と断章 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!