全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる [単行本]
    • 全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003433274

全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2021/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天下分け目の決戦、因縁のライバル対決…。各地の戦を刻んだ印が集結!デザインの解説から発行情報、集印帳まで。この1冊で鑑賞&収集がさらに深く楽しめる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    関ヶ原の戦い―天下分け目の合戦
    桶狭間の戦い―信長の運命を変えた戦い
    川中島の戦い―信濃の覇権を巡る五度の対決
    長良川の戦い―道三と嫡男・義龍の争い
    本能寺の変―明智光秀が起こした謀反
    山崎の戦い―運命の分け目となった天王山
    小牧・長久手の戦い―後の天下人二人が直接対決した
    大坂の陣・道明寺合戦―夏の陣最大の激戦
    長篠・設楽原の戦い―武田軍と織田・徳川連合軍が激突!
    紀州攻め―信長と秀吉が行った紀州征伐〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    全国各地で展開されている「合戦印」の情報と、その合戦の概略、参戦した武将、印の取扱先などをまとめた 1 冊。
  • 内容紹介

    ★ デザインの解説から
    発行情報、集印帳まで。

    ★ この1冊で「鑑賞&収集」が
    さらに深く楽しめる!

    ★ 天下分け目の決戦、因縁のライバル対決…。
    各地の戦を刻んだ印が集結!

    ★ 砦や古戦場、活躍武将の名入りなどの
    バリエーションを豊富に紹介。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    お城めぐりや武将の史跡めぐりをするときに
    記念としていただく「御城印」や「武将印」は、
    今やお城めぐりをする楽しみの
    一つとして定着しています。
    そしてここ数年、「古戦場印」「合戦印」
    と呼ばれる印も全国のお城や観光案内所などで
    続々と発行されています。

    本書では「合戦」をテーマとして、
    古戦場印をはじめ、御城印や武将印、
    そして寺社仏閣でいただける御朱印を
    「合戦印」というくくりで紹介。
    各合戦の概要や、参戦した武将、
    またゆかりの観光スポットなどを
    徹底的に解説しています。

    一般に販売されている印に加え、
    イベント記念の限定版やバージョン違い、お城や観光協会が
    販売しているオリジナルの集印帳なども掲載。
    また、関ヶ原の戦いや桶狭間の戦いなどの
    戦国時代の合戦だけでなく、
    源平合戦や鳥羽・伏見の戦いなど、
    時代を超えてさまざまな合戦印を取り上げました。

    合戦印ガイドの決定版として、
    約190種の印を収録しているので、
    お城や観光スポットへ行くときにぜひ一冊持ち歩いて、
    古戦場めぐり、お城めぐりを楽しみましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ≪関ヶ原の戦い≫
    天下分け目の合戦
    ≪桶狭間の戦い≫
    信長の運命を変えた戦い
    ≪川中島の戦い≫
    信濃の覇権を巡る五度の対決
    ≪長良川の戦い≫
    道三と嫡男・義龍の争い
    ≪本能寺の変≫
    明智光秀が起こした謀反
    ≪山崎の戦い≫
    運命の分け目となった天王山
    ≪小牧・長久手の戦い≫
    後の天下人二人が直接対決した
    ≪大坂の陣・道明寺合戦≫
    夏の陣最大の激戦
    ≪長篠・設楽原の戦い≫
    武田軍と織田・徳川連合軍が激突!
    ≪紀州攻め≫
    信長と秀吉が行った紀州征伐
    ≪高松城の戦い≫
    秀吉による水攻めが行われた
    ≪大津城の戦い≫
    関ヶ原の戦いの前哨戦
    ≪国府台合戦≫
    天文と永禄の二度に渡り行われた
    ≪山中城の戦い≫
    戦国時代最大の攻城戦
    ≪坊主原の戦い≫
    後に共闘する二家の争い
    ・・・など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 哲男(オワダ テツオ)
    1944年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。同大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。公益財団法人日本城郭協会理事長。研究分野は日本中世史、特に戦国時代史

全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:小和田 哲男(監修)
発行年月日:2021/07/30
ISBN-10:4780425069
ISBN-13:9784780425062
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 全国「合戦印」徹底ガイド―見どころ・楽しみ方がわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!