労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本]
    • 労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003433973

労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学習の友社
販売開始日: 2021/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教職員の健康がよりよい教育を保障する。この一冊で学校の安全衛生活動の全てがわかる。労働安全衛生のエキスパートが語る学校の働き方改革処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教職員の労働と健康の現状と問題(教職員の労働の現状と問題;教職員の健康の現状と問題;長時間労働が及ぼす影響・問題)
    第2章 教職員の労働・健康の危機的状況の要因をさぐる(仕事の量の問題;教職員数の問題;教育予算(公財政教育支出)の問題)
    第3章 教職員の安全・健康を守る労安法、労働契約法(労安法について;労働契約法について)
    第4章 学校の労働安全衛生活動6つの柱(作業管理の取り組み;作業環境管理の取り組み;健康管理の取り組み;安全衛生教育の取り組み;モラルハラスメント対策;公務災害予防の取り組み)
    第5章 教育委員会・学校管理職・教職員それぞれの役割(教育委員会の役割;学校管理職の役割;教職員の役割)
    資料 中教審働き方改革答申と答申の具体化を求める文科省通知等
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉本 正男(スギモト マサオ)
    1950年生まれ。1972年早稲田大学卒。2009年教育職定年退職。資格・委員略歴:産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会認定講師、認定カウンセラー)。日本産業カウンセラー協会北関東支部「教職員メンタルヘルス支援の会」代表。労働安全衛生アドバイザー(衛生管理者)。認定ストレスチェック組織診断アドバイザー。「教職員の公務災害防止対策に関する調査研究委員会」委員(地方公務員災害補償基金)。「公務災害防止啓発映像教材制作委員会」委員(地方公務員安全衛生推進協会)(「学校給食の公務災害ゼロをめざして」ビデオ作成検討委員、全国市町村教委配布)

労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習の友社
著者名:杉本 正男(著)
発行年月日:2021/05/15
ISBN-10:4761710330
ISBN-13:9784761710330
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の学習の友社の書籍を探す

    学習の友社 労働安全衛生法で学校・教職員の働き方を変える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!