過程〈第5号〉 [単行本]
    • 過程〈第5号〉 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003434191

過程〈第5号〉 [単行本]

過程社(企画制作)木鶏社(編)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:木鶏社
販売開始日: 2021/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

過程〈第5号〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    過程のなかで
      ~理念のたたかい(三)~
    リンカーンの政治思想(四)
      ~リンカーンの南北戦争論を通して~
    アメリカ独立宣言の論理構造(二)
      ~古田武彦との応答~
    日本における企業経営の先端的現在(四)
      ~TQCの吟味を中心として~
    高度資本主義・消費資本主義・超資本主義
      ~吉本隆明の経済論批判~
    【図書歴程】
      シオラン・ノート(二)
      認識と論理についての本物の入門書が必要だ
        ~板倉聖宣の本を二冊読んで~
    唯物史観の基本構造(三)
  • 出版社からのコメント

    社会・人文の分野において学問的・思想的な真理を探求した本格的論文を編集した自立誌
  • 内容紹介

    思想・学問誌『過程』は、社会・人文の分野において学問的・思想的な真理を探究した本格的な論文を収録した自立誌である。社会&人文の分野における本質的な諸課題に本格的に取り組んだ論文を編集。戦後六三年(西暦二〇〇八年一二月)発行の第五号は、1.明良佐藤の加藤典洋『敗戦後論』批判を吟味し大東亜太平洋戦争を総括する基本的な立場と視点を論じた架空座談録、2.アメリカ南北の分裂の推移を論じた論文、3.アメリカ独立宣言の論理構造について古田武彦(日本古代史論に革命を起こした人物)と論争した往復書簡、4.日本のTQC的経営思想の意義と限界を論じた論文、5.吉本隆明の高度資本主義・消費資本主義・超資本主義論を吟味した論文、6.シオラン(ルーマニアの作家&思想家)に関する思想的ノート、7.板倉聖宣著『日本史再発見』『新哲学入門』の書評、8.『唯物史観の基本構造』における「交通論」の『試行』投稿論稿。
  • 著者について

    東 百道 (ヒガシモモジ)
    1970年代に経済(ケインズ、下村治、高橋亀吉)、弁証法(マルクス&エンゲルス)、認識論・表現論・言語論(三浦つとむ)の独学を開始。1980年代より吉本隆明主宰『試行』誌に東是人のペンネームで『唯物弁証法の基本構造』の連載を開始(第54号~第74号)。自立誌『過程』を創刊&主宰し、東是人=山本始=立海五郎のペンネームでライフワークの成果を掲載中。1990年代より朗読の実技・理論・指導法の研究を開始し、現在は朗読の指導と公演を実践中。著書;『日本経済の成長と均衡』(通商産業調査会)、『朗読の理論』『宮澤賢治の視点と心象』『唯物弁証法の基本構造』(木鶏社)、朗読漫画『花もて語れ』(共著/小学館)

過程〈第5号〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:木鶏社 ※出版地:船橋
著者名:過程社(企画制作)/木鶏社(編)
発行年月日:2008/12/16
ISBN-10:4434289950
ISBN-13:9784434289958
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:188g
他の木鶏社の書籍を探す

    木鶏社 過程〈第5号〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!