核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本]
    • 核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003434605

核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2021/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    4年前の核兵器禁止条約締結の際に刊行され好評を得た書籍の新版。1月の条約発効を踏まえ、96頁から128頁へと内容を格段に充実させ、今後の展望を示す。条約全文の日英対照付きで、手元に置いて、将来にわたって活用可能。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 条約の内容と意義を交渉の経緯から見る(核保有国の反発にもちゅうちょせず;全会一致はめざすが多数決で;核廃絶の二つの流れがコスタリカを支えて ほか)
    第2章 条約を生んだ世界諸国民の歴史的な闘い(国際政治の「不可逆的な四つの流れ」;NPT再検討会議における核兵器廃絶の「明確な約束」;平等要求が世界を動かしてきた ほか)
    第3章 禁止から廃絶への新しいステージへ(核兵器違法化の時代の幕が切って落とされた;国際社会における民主主義の流れの健在がしめされた;広島・長崎の被爆から七五年の記念すべき年に ほか)
    資料 日英対照 核兵器の禁止に関する条約(全文)
  • 出版社からのコメント

    4年前核兵器禁止条約締結の際に刊行され好評を得た書籍の新版。1月の条約発効を踏まえ今後の展望を示す。条約全文の日英対照付き。
  • 内容紹介

    条約全文の日英対照付き
    4年前の核兵器禁止条約締結の際に刊行され好評を得た書籍の新版。
    1月の条約発効を踏まえ、96頁から128頁へと内容を格段に充実させ、今後の展望を示す。条約全文の日英対照付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    冨田 宏治(トミダ コウジ)
    原水爆禁止世界大会起草委員長、関西学院大学法学部教授・政治学者(専攻は日本政治思想史)
  • 著者について

    冨田 宏治 (トミタコウジ)
    原水爆禁止世界大会起草委員長、関西学院大学法学部教授・政治学者(専攻は日本政治思想)。

核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:冨田 宏治(著)
発行年月日:2021/07/01
ISBN-10:4780311675
ISBN-13:9784780311679
判型:A5
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:127ページ ※102,25P
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:220g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 核兵器禁止条約の意義と課題 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!