小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本]
    • 小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003434618

小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:内外出版社
販売開始日: 2021/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに/昭和の終わりから平成に小学生だったおとなへ

    PART1/算数や数学って学ぶ必要あるの?
    令和の算数では社会で生きていくための能力を養います
    「4年生からの算数でつまずく」は本当です
    令和の算数では「計算ドリルを与えていれば大丈夫」ではありません

    PART2/令和時代の算数脳を育むために必要なこと
    新聞のテレビ欄やカレンダーで表の読み方を育む
    時計も時刻もアナログ時計で体感できる
    おもちゃのお金でお買い物のごっこをすれば、単位数量を体感できる
    料理したりお菓子を作ったりで量と単位と測定を体感できる
    四角形に隠れた三角形の存在を知って、図形と親しくなる
    片づけや整理整頓が上手になると情報処理能力も身につく
    車のナンバーでたし算引き算かけ算わり算を訓練すると脳のワーキングメモリが育まれる
    合わせるけど足せないものがあることを知って、読解力を磨く
    問題できた?と確認するときは子どもに「どうやって解くか教えて」と聞くといい

    PART3/かず~数と計算~
    仲間づくりと数
    位置はどこ?
    何個と何個目
    合わせていくつ
    残りはいくつ
    かけられる数とかける数
    あまりを考える

    PART4/かたち~図形~
    形と仲よくなる
    三角パズルで遊ぶ
    つみ木で遊ぶ
    箱で遊ぶ
    折って切って開くと?

    PART5/すいり~測定・変化と関係・データの活用~
    比べる
    プログラミング
    整理して考える
    ルールを見つける
    場合わけ

    おわりに

    〈付録〉小学校6年間の学習内容
  • 内容紹介

    最新の学習指導要領に対応!
    図形もプログラミングも文章問題も!
    子どものつまずきポイント丸わかり!


    令和の算数は「考える算数」です。
    計算ができればよかった時代は終わりました。
    だから、この本!

    子どもが「どこで」つまずいて「なにに」戸惑っているのかが、ズバリわかります。

    低学年のうちに「算数好き」になると、
    高学年以降の抽象的な問題にも苦手意識をもつことなく
    楽しく取り組めるようになります。

    簡単な問題つき。
    ぜひ、お子さんと一緒に、楽しみながら読み進めてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大迫 ちあき(オオサコ チアキ)
    公益財団法人日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター。東京・恵比寿で、未就学児からの「理数系に強い子どもを育てる幼児さんすうスクールSPICA」を運営。子育てが一段落したあと、小学生・中学生に対する算数・数学指導のほか、理数系に強い子どもを育てたいと、未就学児対象「かず・かたち教室」を開き、現在に至る。近年では、幼児さんすう指導のエキスパートの育成に力を注ぎ、公益財団法人日本数学検定協会認定資格「幼児さんすうインストラクター養成講座・シニアインストラクター養成講座」「幼児さんすう指導法講座」を開講
  • 著者について

    大迫 ちあき (オオサコ チアキ)
    公益財団法人日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター。東京・恵比寿で、未就学児からの「理数系に強い子どもを育てる幼児さんすうスクールSPICA®」を運営。子育てが一段落したあと、小学生・中学生に対する算数・数学指導のほか、理数系に強い子どもを育てたいと、未就学児対象「かず・かたち教室」を開き、現在に至る。息子2人はともに理系で、長男は東大、次男は東工大を卒業している。
    近年では、幼児さんすう指導のエキスパートの育成に力を注ぎ、公益財団法人日本数学検定協会認定資格「幼児さんすうインストラクター養成講座・シニアインストラクター養成講座」「幼児さんすう指導法講座」を開講。

小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:内外出版社
著者名:大迫 ちあき(著)
発行年月日:2021/09/05
ISBN-10:4862575609
ISBN-13:9784862575609
判型:B5
発売社名:内外出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:21cm
横:19cm
他の内外出版社の書籍を探す

    内外出版社 小1から小3で算数ぎらいにならない本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!