ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本]
    • ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003436299

ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お釈迦さまの教えには「葬式」も「先祖供養」もない。潔癖症の和尚が告白する、仏教の大真実。じつは、ほとんどの仏事が「無用」だった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    枕経とは、検査することやった
    通夜とは、単に夜を明かすことですねん
    葬式とは、罪を帳消しにすることやった
    焼香とは、自分をカモフラージュすることですわ
    喪中とは、金縛りになることですわ
    戒名とは、残された家族の為のものですねん
    年忌とは、なんの根拠もないのですわ
    お盆とは、逆さに吊るすということですわ
    お盆は、先祖供養はしないのや
    彼岸とは、バランス感覚を養うことですねん〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 カンギョウ(ナカムラ カンギョウ)
    昭和27年生まれ、滋賀県出身。浄土宗入信寺(大阪)住職。天文堂(滋賀)堂主。江戸後期の梵歴学僧・円通に傾倒、須弥山説を継承する。ラジオ大阪『中村寛行和尚の大丈夫だぁ』(~2014)パーソナリティ

ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ジャスト・プランニング
著者名:中村 カンギョウ(著)
発行年月日:2021/04/12
ISBN-10:4790211282
ISBN-13:9784790211280
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:143ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ホンマでっか?仏事の誤解―ナニワ和尚の葬式問答 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!