日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた [単行本]

販売休止中です

    • 日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003436448

日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文社
販売開始日: 2021/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の税制というと、租庸調の説明に終始してきたが、税の萌芽はいつの時代から見られるのか、田租の収穫物はどのようなものか、庸の元々は何か、調は誰がどのようにして納めていたものか、収支を考える財政機能はあったのか…古代の税制を遡って、現代を見直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 原始時代(石器時代;縄文時代;弥生時代;邪馬台国の時代)
    第2部 大和政権から奈良時代まで(大和政権時代;飛鳥時代;奈良時代)
  • 内容紹介

    日本の税制の歴史について、なりたちからその流れについて解説しています。

日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文社
著者名:吉田 實男(著)
発行年月日:2021/07/15
ISBN-10:4433407216
ISBN-13:9784433407216
判型:A5
発売社名:㈱清文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:698ページ
縦:22cm
他の清文社の書籍を探す

    清文社 日本の税制(古代篇)―人はこうして税を納めてきた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!