本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) [新書]
    • 本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003437775

本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地盤・看板・カバン」なし。野党で子分もいなくて、ほぼ無名。なのに、「将来の総理候補」として人気上昇中。自称「日本を良くする政策オタク」。永田町でのアダ名は「修行僧」。そんな50歳の清貧代議士に、忖度&お世辞一切抜きの真剣勝負でストレートに聞いてみた―。「小川さん、持続可能な日本をつくるとか言うけど、そんなこと本当に可能なんですか?しょせん、絵に描いた餅では?」まったく新しい政治の本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 小川淳也に聞く「総理大臣になったら何をするんですか」(右肩上がりの時代に作られた「国の形」はもはや維持できない;日本に「持続可能性」を取り戻す ほか)
    第2章 本当に君は総理大臣になれないのか(前編)(統計不正問題とは何か;「GDP20兆円かさ上げ」という疑念 ほか)
    第3章 小川淳也に聞く「難しそうな大改革をどうやって実現するんですか」(日本の歴史は40年単位で大きく変わる;小川淳也版「未来の政治年表」 ほか)
    第4章 本当に君は総理大臣になれないのか(後編)(海外赴任;官僚という仕事への違和感 ほか)
  • 出版社からのコメント

    実は、日本でもっとも注目されている野党政治家 小川淳也。映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」でファン急増。
  • 内容紹介

    ――はじめに一つだけ確認しておきます。政治家の本にありがちな、馴れ合い、お世辞やお追従の満載、予定調和型のインタビューにするつもりは一切ありません。小川さんにとって答えづらいところもあるかもしれませんが、あとで活字になったゲラを見て「ここは都合が悪いからカットしてほしい」と言われてもお断りします。つまり完全な「ガチンコ」の取材なのですが、そのような条件でもよろしいですか?
    小川 結構です。すべておまかせします。
    ――ありがとうございます。それでは始めましょう。意地の悪い質問に聞こえたらすみません。                               (本書より)


    「地盤・看板・カバン」なし。野党で子分もいなくて、ほぼ無名。
    なのに、「将来の総理候補」として最近、人気上昇中。

    自称「日本を良くする政策オタク」。永田町での仇名は「修行僧」。

    そんな50歳の清貧代議士に、忖度&お世辞一切抜きの本音でストレートに聞いてみた――。

    「小川さん、持続可能(サステナブル)な日本をつくるとか言うけど、そんなこと本当に可能なんですか? 万年野党・弱小議員のアナタが言っても所詮、絵に描いた餅では?」

    本書の主な内容
    (小川淳也氏の発言)
    ●今の形のままでは日本は存続できない
    ●歴史からみれば「右肩上がり」の時代はレア
    ●政治家の仕事は「再分配」から「負担のお願い」に変わる
    ●30年、ずっと考え続けた「私の政策」は最強の構造物
    ●消費税率は減税後、長期的には25%に引き上げる
    ●「人生のチェックアウト」の導入
    ●定年制を廃止して労働環境を柔軟に変えていく
    ●日本の歴史は40年単位で大きく変わってきた
    ●小川版「未来の政治年表」
    ●「党議拘束」こそが野党を弱体化させている
    ●コロナと戦う病院が赤字になるのはおかしい
    ●すべての改革内容を盛り込んだ超巨大法案
    ●国民投票で否決されたら即退陣・引退
        
    ガチンコ インタビュアーの発言
    「政治主導」って結局、政治家の利権につながるだけでは?
    民主党政権時代にやればよかったじゃないですか?
    政策はわかりました。でもどうやって実行するんですか?
    国会でスキャンダルばかりが議論されるのはなぜです?
    画餅では? 大改革には非常大権が必要でしょう?

    特別ルポ
    ノンフィクション作家・中原一歩が描く小川の半生

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 淳也(オガワ ジュンヤ)
    1971年、香川県高松市生まれ。高松高校、東京大学法学部卒業。1994年、「官僚になって天下国家を支えたい」との思いから自治省に入省するが、やがて「官僚では社会を変えられない」との思いを抱くようになり、退職。2003年に民主党の公認候補として香川1区から立候補するも惜敗。2005年の「郵政選挙」で初当選(現在まで当選5回)。民主党政権時代には総務大臣政務官などを務める。その後、所属政党の合従連衡によって民主党→民進党→希望の党に移るも、2018年の希望の党の解党にあたり、後継である国民民主党には合流せず、無所属となる。2020年、立憲・国民両党が解体、合流した新しい立憲民主党に参加し、2021年5月現在、議員運営委員会筆頭理事を務める。当初から、人口問題が日本に突きつけられた最大の課題と考え、持続可能でフラットな社会づくりを訴え続ける

    中原 一歩(ナカハラ イッポ)
    1977年、佐賀県生まれ。ノンフィクション作家。高校卒業後、博多の屋台で働きながら、地方紙や週刊誌で執筆活動を始める。18歳で上京後、常にフリーランスの取材者として、『AERA』をはじめ、雑誌・ウェブメディアを中心に社会問題や食文化に関するルポルタージュを発表し続けている
  • 著者について

    小川 淳也 (オガワ ジュンヤ)
    1971年、香川県高松市生まれ。高松高校、東京大学法学部卒業。1994年、「官僚になって天下国家を支えたい」との思いから自治省に入省するが、やがて「官僚では社会を変えられない」との思いを抱くようになり、総務省を退職。2003年に民主党の公認候補として香川1区から立候補するも惜敗。2005年の「郵政選挙」で初当選(現在まで当選5回)。民主党政権時代には総務大臣政務官などを務める。その後、政党の合従連衡によって民主党→民進党→希望の党に移るも、2018年の希望の党の解党にあたり、後継である国民民主党には合流せず、無所属となる。2021年5月現在、立・国・社・無所属フォーラムに所属し、立憲民主党議員運営委員会筆頭理事を務める。人口問題が日本に突きつけられた最大の課題と考え、持続可能でフラットな社会づくりを訴え続ける。著書に『日本改革原案 2050年 成熟国家への道』(光文社)がある。2019年の衆議院予算委員会で厚生労働省の統計不正問題を取り上げ、「統計王子」の異名をとる。初出馬以降の小川の半生を追ったドキュメンタリー『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020年、大島新監督)が話題に。

    中原 一歩 (ナカハラ イッポ)
    1977年、佐賀県生まれ。ノンフィクション作家。高校卒業後、博多の屋台で働きながら、地方紙や週刊誌で執筆活動を始める。18歳で上京後、常にフリーランスの取材者として、『AERA』をはじめ、雑誌・ウェブメディアを中心に社会問題や食文化に関するルポルタージュを発表し続けている。著書に『奇跡の災害ボランティア「石巻モデル」』(朝日新書)、『最後の職人 池波正太郎が愛した近藤文夫』(講談社)、『小林カツ代伝 私が死んでもレシピは残る 』(文春文庫)、『マグロの最高峰』(NHK出版新書)、『「き寿司」のすべて』(プレジデント社)など。

本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小川 淳也(著)/中原 一歩(著)
発行年月日:2021/06/20
ISBN-10:4065230667
ISBN-13:9784065230664
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 本当に君は総理大臣になれないのか(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!