子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003438791

子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2021/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもがエッチな動画を見ていた!?赤ちゃんって、どこからくるの?いまさら性の話なんてできない…。だれでもできる、いつからでもできる、大切なはなし。幼児期、児童期、思春期のよくある疑問や悩み、それに対する具体的な「伝え方」を紹介。
  • 目次

    はじめに──学校に性教育を丸投げしていませんか?
    命育について 

    第1章 これだけでも知っておこう! 性教育7つの心得
    心得1 「性教育」が必要なのは子ども!…の前に大人から 
    心得2 「なるべく早め」がおすすめ! だけど「遅すぎる」こともない 
    心得3 性教育=セックス教育ではありません 
    心得4 保護者自身のプライバシーも大切にして 
    心得5 「自分ひとりで」「しっかりと」でなくても、大丈夫 
    心得6 “お父さん”には期待できない!……なんてことはありません 
    心得7「ネットリテラシー」は、性教育の重要な要素です 

    第2章 幼児期(3歳ごろ~就学前)の性教育、どう始めたらいい?
    性教育はどこから始めればいい?
    ──人はそれぞれ違っていて、それが自然なことだということ 
    あなただけの体の大切な場所「プライベートゾーン」を伝えよう 
    「赤ちゃんって、どこからくるの?」にどう答える? 
    子どもの「自慰行為」を目撃してしまい、ショック! 
    幼児期の性のお悩み・ギモンQ&A 

    第3章 児童期(小学校低学年~中学年ごろ)の性教育、何をどう伝えたらいい?
    体も心も大きく変化するこの時期、伝えたいこと 
    性犯罪から子どもを守ろう 
    「男の子らしさ」「女の子らしさ」を押しつけてはいませんか? 
    児童期(小学校低学年~中学年)のお悩み・ギモンQ&A 

    第4章 思春期(小学校高学年~高校生ごろ)の性教育、どう見守る?
    保護者がどこまで子どもの性・体を管理するべき? 
    子ども自身が自分や誰かを守るために知っておきたい、性のはなし
    性感染症・子宮頚がんから子どもを守ろう
    子どもと話したい「もしも」と「これから」のこと
    思春期(小学校高学年~中学生・高校生)のお悩み・ギモンQ&A 

    第5章 性の「困った!」こんなとき、どうしたらいい?
    家庭でできること&ホットライン 
    「困った!」ときには相談できる人たちがいる! 
    体や心の困った! 
    ネット(スマホ・SNS)の困った! 
    恋愛、セックス、妊娠・避妊の困った! 
    デートDV、性犯罪の困った! 
    ひとり親の困った! 
    セクシュアリティ、ジェンダーの困った! 
    障害のある子どもの困った! 

    おわりに 
    参考文献・資料 
    イラスト付録 
    親子で読みたい性教育絵本・子どもに読ませたい性教育本 
    困ったときのホットラインや信頼できる情報源
  • 出版社からのコメント

    性教育メディア「命育」に寄せられた悩みや疑問を専門家監修のもと書籍化。からだと性にまつわるすべての話をわかりやすく伝えます。
  • 内容紹介

    「赤ちゃんって、どこからくるの?」
    「セックスって、なに?」
    「子どもがアダルトサイトを見ていた!」

    ある日突然やってくる子どもの疑問への答え方、行動への対応から、男女の体の違い、性的同意や性犯罪のこと、急増している自画撮りの送受信問題、広がる性感染症や望まない妊娠、LGBTQまで、からだと性にまつわるすべての話をわかりやすく伝えます。
    性教育メディア「命育」に寄せられた悩みや疑問を、専門家監修のもと書籍化。子どもへの伝え方の例が満載の1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮原 由紀(ミヤハラ ユキ)
    性教育サイト「命育」代表。大学卒業後、リクルート、アマゾンなどメディアやインターネット企業を約15年経験し、現職。子どもへの性教育に課題意識を持つクリエイターたちと、医師専門家協力のもと、命育を立ち上げる。サイト運営のほか、園や学校、PTA、地域などと連携して、多方面から家庭での性教育をサポートする活動に取り組む。3児の母

    高橋 幸子(タカハシ サチコ)
    埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター/産婦人科医。日本家族計画協会クリニック非常勤医師。彩の国思春期研究会西部支部会長。年間120回以上、全国の小学校・中学校・高等学校にて性教育の講演を行っている。NHK「あさイチ」などに出演、AbemaTVドラマ、ピル情報の総合サイト、性教育サイト、YouTubeチャンネルを監修するなど、性教育の普及や啓発に尽力する
  • 著者について

    宮原由紀 (ミヤハラユキ)
    性教育サイト「命育」代表。大学卒業後、リクルート、アマゾンなどメディアやインターネット企業を約15年経験し、現職。子どもへの性教育に課題意識を持つクリエイターたちと、医師専門家協力のもと、命育を立ち上げる。サイト運営のほか、園や学校、PTA、地域などと連携して、多方面から家庭での性教育をサポートする活動に取り組む。3児の母。

    高橋幸子 (タカハシサチコ)
    埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター/産婦人科医。日本家族計画協会クリニック非常勤医師。彩の国思春期研究会西部支部会長。
    年間120回以上、全国の小学校・中学校・高等学校にて性教育の講演を行っている。NHK「あさイチ」「ハートネットTV」「夏休み! ラジオ保健室~10代の性 悩み相談~」に出演、AbemaTVドラマ「17.3 about a sex」、ピル情報の総合サイト「ピルにゃん」、家庭でできる性教育サイト「命育」、YouTubeチャンネル「SHELLYのお風呂場」を監修するなど、性教育の普及や啓発に尽力する。

子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:宮原 由紀(著)/高橋 幸子(監修)
発行年月日:2021/07/27
ISBN-10:4484212196
ISBN-13:9784484212197
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 子どもと性の話、はじめませんか?―からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!