ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫]
    • ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,17736 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003439388

ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,177(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヨーロッパはなぜ世界の覇権をとったのか?「ヨーロッパの優越」を可能にした社会構造の特殊性は、中世につくられた。政治史・経済史・法制史などに分化した理論を統合し、民族の移動や、民衆の「話し言葉の世界」から中世一千年の変遷を追う。現在に続く世界史の転換と相関を、稀代の歴史家が読み解く名著。わたしたちは歴史から何を学べるか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 中世社会史への誘い
    第2講 民族大移動期の世界史的意義(四‐八世紀)
    第3講 西ヨーロッパ的生産様式の形成と普及(八‐十一世紀)
    第4講 西ヨーロッパ中世都市の特色(十一‐十三世紀)
    第5講 中世西ヨーロッパ社会に共通した特質(十三‐十六世紀)
    第6講 国家権力の質的変化について
  • 出版社からのコメント

    ヨーロッパはなぜ世界の覇権をとったのか? 西欧の社会構造の特殊性を、中世1000年の歴史変化のダイナミクスから読み解く名著!
  • 内容紹介

    ヨーロッパはなぜ世界の覇権をとったのか? その基層をなす社会構造の特殊性は中世に準備されていた。中国やローマ帝国が目指した世界帝国を否定し、国民というまとまりの上に立つ国家という独自の道を、中世一千年をかけて形成したのである。そのとき、神・自然・同胞、三つに対する考え方の変化が起こった。政治史・経済史・法制史などに分化した理論を統合し、人間の移動や、文字に残っていない民衆の「話し言葉の世界」をひっくるめて、現在に続く世界史の転換と相関を、語りかけるように読み解く。わたしたちは歴史から何を学べるか?

    【原本】
    『ヨーロッパ中世の社会史』(岩波書店、1985年)


    【目次】
    第一講 中世社会史への誘い
    第二講 民族大移動期の世界史的意義(4~8世紀)
    第三講 西ヨーロッパ的生産様式の形成と普及(8~11世紀)
    第四講 西ヨーロッパ中世都市の特色(11~13世紀)
    第五講 中世西ヨーロッパ社会に共通した特質(13~16世紀)
    第六講 国家権力の質的変化について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 四郎(マスダ シロウ)
    1908‐1997年。奈良県生まれ。歴史学者。一橋大学名誉教授。1995年文化勲章受章
  • 著者について

    増田 四郎 (マスダ シロウ)
    1908~1997年。奈良県生まれ。一橋大学経済学部教授を経て一橋大学学長。一橋大学名誉教授。歴史学者。1995年文化勲章受章。著書に『独逸中世史の研究』『西洋中世世界の成立』『ヨーロッパとは何か』『都市』『大学でいかに学ぶか』など多数。

ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:増田 四郎(著)
発行年月日:2021/07/13
ISBN-10:4065245095
ISBN-13:9784065245095
旧版ISBN:9784000048835
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ヨーロッパ中世の社会史(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!