心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) [全集叢書]

販売休止中です

    • 心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003439395

心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:金子書房
販売開始日: 2021/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) の 商品概要

  • 目次

    刊行のことば

    第Ⅰ章 総論:心理療法の専門性と問題別接近   鑪 幹八郎
      はじめに
      1節 専門性について
      2節 問題別への接近法
      3節 援助方法の理解
      ■トピック 心理臨床に関する研究   藤原勝紀   

    第1部 問題別への接近法
    第Ⅱ章 パニック障害の心理療法   橘 玲子・三浦まゆみ
      はじめに
      1節 パニック障害と治療
      2節 事例
      3節 パニック障害の心理療法
      ■トピック 薬物療法と心理療法との関係   秋田 巌   
    第Ⅲ章 摂食障害への心理療法的接近   遠山尚孝
      はじめに
      1節 定義に関する補足
      2節 基本的な治療理念と治療技法
      3節 治療困難例への対応
      4節 摂食障害と解離性障害
      おわりに
    第Ⅳ章 学校不適応への心理療法的接近   田嶌誠一
      はじめに
      1節 学校不適応の諸問題
      2節 個室カウンセリングの効用と限界・弊害
      3節 コミュニティ心理学の視点の重要性
      4節 コンサルテ-ションにおける留意点
      5節 家庭訪問の重要性
      6節 多面的援助方式
      おわりに
    第Ⅴ章 引きこもり現象への心理療法的接近    菅野信夫
          ―青年期の不登校・アパシーを中心として―  
      はじめに―ある体験者の回想より
      1節 引きこもり現象
      2節 青年期の心理的発達課題
      3節 不登校・アパシーと青年期の引きこもり
      4節 引きこもりへの心理療法的かかわり
    第Ⅵ章 精神分裂病者への心理療法的接近を可能にするための1つの試み   竹村洋子
      はじめに
      1節 分裂病者理解における共通基盤―「母なるもの」へのイメージの焦点化について
      2節 「母なるもの」を共通基盤とした治療環境
      3節 変化していった分裂病の2事例
      まとめ
      ■トピック セラピストの訓練・成長と倫理   岡田康伸  
    第Ⅶ章 心理臨床家のメンタル・ヘルス   鶴 光代
      はじめに
      1節 心理職者のメンタル・ヘルスの実態
      2節 心理職者におけるメンタル・ヘルスの実際
    第Ⅷ章 高齢者のケアと心理療法的接近   林 智一
      1節 高齢者への心理療法的接近の意義
      2節 高齢者への心理療法的接近の展開
      3節 高齢者との心理療法における臨床上の留意点
      4節 心理療法的接近の臨床例―脳出血術後後遺症の高齢期女性との面接過程
      おわりに―“最前線”と“辺境”のはざま
    第Ⅸ章 死の臨床とケア   岸本寛史
      1節 存在世界の変貌
      2節 医学的観点と臨床心理学的観点
      3節 問題の深さ
      4節 意識の水準と語りの水準
      5節 死の臨床の出発点
      ■トピック 医師との連携   山中康裕  
    第Ⅹ章 HIV/AIDSカウンセリング   兒玉憲一
      1節 HIV/AIDSカウンセリングの概念
      2節 HIV/AIDSカウンセリングの歴史
      3節 HARRTとHIV/AIDSカウンセリング
      4節 HIV/AIDSカウンセリングの鍵概念
      5節 HIV/AIDSカウンセリングの特徴
      おわりに
      ■トピック 心理療法と法律(裁判)1―鑑定する・被告になる・証人になる   田畑 治
      ■トピック 心理療法と法律(裁判)2―守秘義務をめぐって   岡田康伸

    第2部 心理療法技法の最前線
    第ⅩⅠ章 精神分析・分析心理学   鑪 幹八郎・名取琢自
      はじめに
      1節 精神分析
      2節 分析心理学の現状
    第ⅩⅡ章 行動療法・認知療法   坂野雄二
      1節 行動療法の発展
      2節 行動療法の新展開―難治性疾患へのアプローチ
      3節 行動療法の新展開開―不安を解決する
    第ⅩⅢ章 催眠療法・動作療法   田中新正
      1節 催眠療法
      2節 動作療法
      ■トピック 健康法としての心理的接近   成瀬悟策
    第ⅩⅣ章 芸術療法
      はじめに
      1節 表現法  岡田康伸
      2節 ダンスムーブメントセラピー(臨床心身舞踊療法)  高安マリ子
    第ⅩⅤ章 地域援助・電話相談   吉村順子
      はじめに  
      1節 日本におけるコミュニティ心理学の流れ
      2節 個人アプローチから地域援助へ
      3節 臨床心理学的地域援助へ
      おわりに―これからの臨床心理学的地域援助の課題
    第ⅩⅥ章 家族・集団,家族支援アプローチ   平木典子
      はじめに
      1節 家族へのアプローチの動向
      2節 集団心理療法の動向
      3節 家族と集団を統合したアプローチの展開
    第ⅩⅦ章 クライエント中心療法とその発展
    ―エンカウンターグループ,フォーカシング  
      1節 クライエント中心療法  池見 陽
      2節 エンカウンターグループ  平山栄治  
      3節 フォーカシング   池見 陽

     人名索引
     事項索引
     執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    第1部:パニック障害の心理療法/摂食障害への心理療法的接近/他 第2部:心理療法技法の最前線/精神分析・分析心理学/他
  • 内容紹介

    目次より

    第Ⅰ章 総論:心理療法の専門性と問題別接近  鑪 幹八郎
    1節 専門性について
    2節 問題別への接近法
    3節 援助方法の理解  

    第1部 問題別への接近法
    第Ⅱ章 パニック障害の心理療法  橘 玲子・三浦まゆみ
    1節 パニック障害と治療
    2節 事例
    3節 パニック障害の心理療法
       
    第Ⅲ章 摂食障害への心理療法的接近  遠山尚孝   
    1節 定義に関する補足
    2節 基本的な治療理念と治療技法
    3節 治療困難例への対応
    4節 摂食障害と解離性障害

    第Ⅳ章 学校不適応への心理療法的接近  田嶌誠一
    1節 学校不適応の諸問題
    2節 個室カウンセリングの効用と限界・弊害
    3節 コミュニティ心理学の視点の重要性
    4節 コンサルテ-ションにおける留意点
    5節 家庭訪問の重要性
    6節 多面的援助方式

    第Ⅴ章 引きこもり現象への心理療法的接近   菅野信夫
    1節 引きこもり現象
    2節 青年期の心理的発達課題
    3節 不登校・アパシーと青年期の引きこもり
    4節 引きこもりへの心理療法的かかわり

    第Ⅵ章 精神分裂病者への心理療法的接近を可能にするための1つの試み  竹村洋子
    1節 分裂病者理解における共通基盤―「母なるもの」へのイメージの焦点化について
    2節 「母なるもの」を共通基盤とした治療環境
    3節 変化していった分裂病の2事例
     
    第Ⅶ章 心理臨床家のメンタル・ヘルス  鶴 光代
    1節 心理職者のメンタル・ヘルスの実態
    2節 心理職者におけるメンタル・ヘルスの実際

    第Ⅷ章 高齢者のケアと心理療法的接近  林 智一
    1節 高齢者への心理療法的接近の意義
    2節 高齢者への心理療法的接近の展開
    3節 高齢者との心理療法における臨床上の留意点
    4節 心理療法的接近の臨床例―脳出血術後後遺症の高齢期女性との面接過程

    第Ⅸ章 死の臨床とケア  岸本寛史
    1節 存在世界の変貌
    2節 医学的観点と臨床心理学的観点
    3節 問題の深さ
    4節 意識の水準と語りの水準
    5節 死の臨床の出発点
     
    第Ⅹ章 HIV/AIDSカウンセリング  兒玉憲一
    1節 HIV/AIDSカウンセリングの概念
    2節 HIV/AIDSカウンセリングの歴史
    3節 HARRTとHIV/AIDSカウンセリング
    4節 HIV/AIDSカウンセリングの鍵概念
    5節 HIV/AIDSカウンセリングの特徴

    第2部 心理療法技法の最前線
    第ⅩⅠ章 精神分析・分析心理学  鑪 幹八郎・名取琢自

    第ⅩⅡ章 行動療法・認知療法  坂野雄二

    第ⅩⅢ章 催眠療法・動作療法  田中新正

    第ⅩⅣ章 芸術療法

    第ⅩⅤ章 地域援助・電話相談  吉村順子

    第ⅩⅥ章 家族・集団,家族支援アプローチ  平木典子

    第ⅩⅦ章 クライエント中心療法とその発展
    ―エンカウンターグループ,フォーカシング  

心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:岡田康伸(著)
発行年月日:2021/06
ISBN-10:4760880682
ISBN-13:9784760880683
判型:A5
発売社名:金子書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 心理療法の展開(オンデマンド版)(臨床心理学大系<第18巻>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!