日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書]
    • 日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003440075

日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2021/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書には、課題と方法、述語、連体・連用、指示・情報、疑問・確認、丁寧語の6分野13編の研究論文を収めた。対照するときの一方の言語は基本的に現代の日本語であり、もう一方はさまざまな時代の日本語である。対照研究によって初めて明らかにされる各時代の文法、とりわけ現代日本語文法の姿を知ることは、文法研究の可能性を広げるものであり、文法史研究者のみならず、現代日本語文法、方言文法の研究者にも必読の書となろう。詳細な索引付。
  • 目次

    本書の目的と概要 野田尚史・小田勝

    第1部 対照文法の課題と方法
     
     日本語の歴史的対照文法の成果と課題 小田勝

     対照文法の領分 大木一夫

    第2部 述語の対照文法

     「可能」「自発」の歴史的対照―「る・らる」と「可能動詞・られる」―吉田永弘

     「連体「なり」」の機能をどう捉えるか―「のだ」との用法比較を通して―  高山善行

    第3部 連体・連用の対照文法

     副助詞のノ連体用法の史的展開 宮地朝子

     副詞から見た古代語と近代語 川瀬卓

    第4部 指示・情報の対照文法 

     日本語指示詞の指示の変容―聞き手の存在と結びついた「そ」― 藤本真理子

     主語焦点構文における平安時代語と京都市方言の対照研究―古代語の文法にひそむ多様性を見出していくために― 竹内史郎

     現代語と古代語の「係り結び」―焦点表示機能と主題表示機能を視野に入れて― 野田尚史

    第5部 疑問・確認の対照文法 

     話し手の行為について問う文―疑問文の歴史的対照の試み― 林淳子

     確認の終助詞の歴史的対照―現代語の「ね」と中古和文の「な」― 富岡宏太

    第6部 丁寧語の対照文法

     現代日本語の「です・ます」と中世前期日本語の「候ふ」の異なり―「丁寧語不使用」の観点から― 福嶋健伸

     近世後期洒落本の丁寧語の運用―現代の談話資料との対照― 森勇太


    索引
  • 出版社からのコメント

    日本語の異なる時代の文法を対照する「歴史的対照文法」の方法と実際を示す論文集。文法史・現代日本語文法・方言文法の研究者必読。
  • 内容紹介

    「歴史的対照文法」の方法と実際を示す
    本書には、課題と方法、述語、連体・連用、指示・情報、疑問・確認、丁寧語の6分野13編の研究論文を収めた。対照するときの一方の言語は基本的に現代の日本語であり、もう一方はさまざまな時代の日本語である。対照研究によって初めて明らかにされる各時代の文法、とりわけ現代日本語文法の姿を知ることは、文法研究の可能性を広げるものであり、文法史研究者のみならず、現代日本語文法、方言文法の研究者にも必読の書となろう。詳細な索引付。


    図書館選書
    日本語の異なる時代の文法を対照する「歴史的対照文法」の方法と実際を示す研究論文13編を収める。対照研究によって明らかにされる各時代の文法の姿は、文法史研究・現代語文法研究の双方に刺激を与えるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野田 尚史(ノダ ヒサシ)
    日本大学文理学部教授。博士(言語学)

    小田 勝(オダ マサル)
    國學院大學文学部教授。博士(文学)

日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:野田 尚史(編)/小田 勝(編)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4757610009
ISBN-13:9784757610002
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 日本語の歴史的対照文法(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!