サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング [単行本]
    • サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003440747

サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2021/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 技術,人および社会
    第1章 ソーシャルメディアとコミュニケーションテクノロジーが自己と関係性に与える影響
    第2章 セラピーとテクノロジーに関して思いを巡らすこと

    第Ⅱ部 治療における電話とインターネット
    第3章 電話およびインターネットによる分析における臨床的問題
    第4章 遠隔治療における法的,臨床的,倫理的問題
    第5章 テレセラピーの倫理的側面
    第6章 直接会ってのサイコセラピーから電話精神分析への移行
    第7章 テレアナリシス開始時に再考された設定と転移-逆転移
    第8章 心的変容のための触媒としての画面

    第Ⅲ部 サイコセラピストと精神分析家の訓練のための示唆
    第9章 サイバー空間における精神分析の枠組み
    第10章 Skypeを使った精神分析
    第11章 4人の女性分析家が候補生のときのテレアナリシスを回想する
    第12章 サイコセラピストと精神分析家の訓練における遠隔治療とテレアナリシス
    第Ⅳ部 日本におけるオンライン精神分析の現状
    第13章 オンラインと「聖なる一回性」(北山修)
    第14章 画面で接しないこと(妙木浩之)
  • 出版社からのコメント

    精神分析の実践と訓練にネットを用いることについて論じた定評ある論文集から,ポストコロナ期の臨床に役立つ章を選び翻訳。
  • 内容紹介

    本書はJill Savege Scharff の編著による『Psychoanalysis Online: MentalHealth, Teletherapy and Training』(Karnac, 2013)の3 部からなる抄訳に,北山修先生の「オンラインと『聖なる一回性』」と妙木浩之先生の「画面で接しないこと」を,わが国におけるオンライン分析の現状を伝えるための1 部として加えた,全4 部から構成されています。「Psychoanalysis Online シリーズ」は現在まで4 巻が刊行されています。このシリーズでは,私たちの社会に対する仮想現実の影響について,そして,精神分析的な治療や訓練に新たなコミュニケーションテクノロジーを用いることの影響について検討している,世界各国の精神分析家やサイコセラピストたちの論文が収められています。本書はその中の第1 巻,21 章の中から,紙幅の都合上,12 章を選び翻訳を行いました。章の選択は,「サイコアナリシス・オンラインを読む会」という読書会のメンバーの投票をもとに,2020 年の時点で,新型コロナウイルス感染症の流行によって,新しいツールを導入することを余儀なくされたセラピストたちに役に立つと考えられる章を選定しました(本書の訳出の経緯については関真粧美先生による訳者あとがきをご参照ください)。編著者のScharff 先生は,紙数の関係から日本語版には原書版のすべての章を収めることができないことについて理解してくださいました。そして,このパンデミック下で私たちが翻訳を試みた意図を汲んでくださり,今回の出版のために,日本語版への序文を新たにお寄せくださいました。こころより感謝申し上げます。テクノロジーの進歩はめまぐるしく,この本で扱われているいくつかのテクノロジーはすでに少し古びて見えるものもあるかもしれません。しかし新たな媒介を用いて患者とつながりを持とうとする姿勢と,そのなかでも生じうる精神分析的心理療法プロセスには,テクノロジーの隆盛にかかわらず,大いに学ぶものがあるのではないかと思います。未曾有の困難のなかで奮闘している方たちが,本書を手に取ってくださり,日々の実践にいくらかでも役立ててくださいますようにと願っております。(「訳者まえがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    妙木 浩之(ミョウキ ヒロユキ)
    1987年上智大学文学研究科博士後期課程満期退学。北山研究所、佐賀医科大学助教授、久留米大学文学部助教授を経て現職。専攻は臨床心理学、精神分析学。現職、南青山心理相談室他セラピスト、東京国際大学人間社会学部教授
  • 著者について

    妙木 浩之 (ミョウキ ヒロユキ)
    1987年上智大学文学研究科博士後期課程満期退学。北山研究所,佐賀医科大学助教授,久留米大学文学部助教授を経て現職。専攻臨床心理学,精神分析学。現職南青山心理相談室他セラピスト,東京国際大学人間社会学部教授。著書 『寄る辺なき自我の時代』(現代書館),『父親崩壊』『心理経済学のすすめ』(ともに新書館),『こころと経済』(産業図書),『フロイト入門』(ちくま新書),『好きできらいで好き』(日本放送出版協会),『エディプスコンプレックス論争』(講談社),『精神分析における言葉の活用』(金剛出版),『初回面接入門』(岩崎学術出版社)他。

サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:ジル・サベージ シャーフ(編)/妙木 浩之(監訳)/サイコアナリシス・オンラインを読む会(日本語版編・訳)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4753311864
ISBN-13:9784753311866
判型:A5
発売社名:岩崎学術出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
重量:399g
その他: 原書名: Psychoanalysis Online:Mental Health,Teletherapy and Training〈Scharff,Jill Savege〉
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 サイコアナリシス・オンライン―遠隔治療のための知識とトレーニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!