スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) [全集叢書]
    • スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003440797

スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2021/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地域密着」「プロ化」に立ちふさがる「キャズム(深い溝)」とは何か?報道される新リーグ、新チームの成功は「キャズム」を越えているのか?日本のスポーツが五輪後、コロナ禍後に発展するためのマーケティング理論を考える。
  • 目次

    Ⅰ 問題提起

    第1章 スポーツビジネスとキャズム理論の応用【花内誠】
    1 スポーツビジネスの3つの成功
    2 スポーツビジネスの普及モデル
    3 「第2の成功=キャズムを越える」ための法則
    4 地域密着の重要性と難しさ
    5 キャズム理論から導かれる人口減少時代のスポーツ

    Ⅱ 理論の背景

    第2章 スポーツの普及に潜む「もうひとつのキャズム」:イノベーション論からみたキャズム理論の射程【徳田昭雄】
    1 はじめに
    2 イノベーションに潜む陥穽
    3 「キャズム理論」のスポーツマーケティングへの応用
    4 スポーツ普及の社会的次元とオープンイノベーション2.0
    5 おわりに

    第3章 日本のスポーツに潜むキャズム【上田滋夢】
    1 はじめに
    2 キャズムとはなにか? ――普及学とキャズム論にみられるキャズムの視点
    3 日本のスポーツにみられるイノベーションの議論
    4 わが国の実践現場にみられるスポーツ普及とキャズムの発生
    5 スポーツ行為者にみられる価値観の再考
    6 おわりに

    第4章 海外におけるスポーツビジネスと:「普及学」「キャズム」の研究【萩原悟一】
     1 はじめに――スポーツビジネスにおける普及学とキャズム理論について
     2 「組織内」の先行研究
     3 「組織外」の先行研究
     4 おわりに

    Ⅲ スポーツの普及とキャズムの実際

    第5章 J リーグビジネスにおけるキャズム【藤本淳也】
     1 はじめに
     2 マーケティングとスポーツマーケティングの定義
     3 J リーグビジネスの「普及学」と「キャズム理論」
     4 J リーグビジネスのキャズムはどこにあるのか
     5 「J リーグビジネス×普及学×キャズム理論」の難しさと面白さ

    第6章 メガスポーツイベントとキャズム:するスポーツとみるスポーツにおけるラグビーの事例【和田由佳子】
     1 はじめに
     2 するスポーツとしてのわが国の女子ラグビー選手の誕生と歩み
     3 みるスポーツとしての2015RWC および2019RWC の影響
     4 おわりに

    第7章 大学スポーツにおける観戦者調査【横山暁】
     1 はじめに
     2 大学スポーツと大学生スポーツ観戦調査
     3 大学スポーツの調査とブランド・ロイヤルティ

    Ⅳ With コロナ/Post コロナ時代におけるスポーツの未来像:経営学・イノベーションから切り拓く
    (立命館大学スポーツ健康科学研究センターシンポジウム)

     ■パネルディスカッション1
     post コロナ時代におけるスポーツの未来像1:関西の大学スポーツイノベーションを考える
     ■パネルディスカッション2
     post コロナ時代におけるスポーツの未来像2:コミュニティクラブがカギを握る

    Ⅴ まとめにかえて

    第8章 キャズムを越えて:一連の論考を通してみえてきたこと【花内誠】
     1 本書の意義
     2 スポーツビジネスにおけるキャズムの存在=Ⅰ層とⅡ層の価値観の違い
     3 Ⅰ層とⅡ層から考える(1)――スポーツ動画配信ビジネスへの期待と不安
     4 Ⅰ層とⅡ層から考える(2)――大学スポーツへの期待
     5 Ⅰ層とⅡ層から考える(3)――新リーグへの期待
     6 Ⅰ層とⅡ層から考える(4)――部活動改革から日本型ゴールデンプラン
    おわりに
  • 内容紹介

    「Tリーグが立ち上がる前に読みたかった 」前Tリーグチェアマン 松下浩二氏推薦!
    「地域密着」「プロ化」に立ちふさがる「キャズム(深い溝)」とは何か?
    報道される新リーグ、新チームの成功は「キャズム」を越えているのか?
    日本のスポーツが五輪後、コロナ禍後に発展するためのマーケティング理論を考える。

スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:スポーツと都市協議会(監修)/花内 誠(編著)
発行年月日:2021/06/30
ISBN-10:4771035067
ISBN-13:9784771035065
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 スポーツビジネスの「キャズム」―新リーグ、新チームの成功と失敗を分けるマーケティング理論(ASC叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!