インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の心理をサポートするワークブック〈4〉) [単行本]
    • インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003440799

インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の心理をサポートするワークブック〈4〉) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2021/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の心理をサポートするワークブック〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ゴール1 変化に適応する(脳を書き換えよう;自分の物語と視点に注目する ほか)
    ゴール2 逆境を乗り越える(ストレスを知る;グリットと「しなやかマインドセット」を身につける ほか)
    ゴール3 自分の強さを見つける(恐れ―「もし…」を「だいじょうぶ」で答える;自分への手紙を書く ほか)
    ゴール4 バランスの取れた見方をする(セルフケアを心得る;マインドフルネスで今に集中する ほか)
    ゴール5 見失わない(目標を見失わない;「解決にならない回避」を理解する ほか)
  • 出版社からのコメント

    人生の試練を乗り越える力を身につけよう
    ありのままの自分を受け入れよう
    逆境をはね返そう
    自分の能力を最大に発揮しよう
  • 内容紹介

    困難や逆境を乗り越えるための対処法を学び、グリット(やり抜く力)と「しなやかマインドセット」を身につけ、レジリエンスを育てる方法をワーク形式でわかりやすく紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブラッドシャー,シェリル(ブラッドシャー,シェリル/Bradshaw,Cheryl M.)
    認定心理セラピストとして診療にあたるとともに、10代の自尊感情のための本『How to Like Yourself』(未邦訳)を執筆し、「2016 Forward INDIES」の2016 Young Adult Nonfictionカテゴリーのファイナリストに選出された。また、「Breakfast Television」「The Morning Show(Global)」、CBSラジオ、「Today’s Parent」などにも出演。2017年には、ヨークビル大学より優れた卒業生に与えられる「Outstanding Alumni Award」を受賞。シェリダン大学、ゲルフ大学にてカウンセラーを務める。教師としての経験もあり、現在でも若者のメンタルヘルスや自尊感情について、学校やチャリティで講演やボランティア活動を続けている。また、10代の子どもをもつ親のサポートもおこなっている。カナダ・オンタリオ州ハミルトンに住んでいる

    西 大輔(ニシ ダイスケ)
    東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野准教授。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所公共精神健康医療研究部部長(2021年から併任)。九州大学医学部卒業。九州大学付属病院、国立小倉病院、国立病院機構災害医療センター、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所を経て、2018年から現職。主な研究テーマは、精神保健疫学、周産期メンタルヘルス、トラウマティックストレスとレジリエンスで、うつ病をはじめとする精神疾患の予防に向けた研究に取り組んでいる

    上田 勢子(ウエダ セイコ)
    東京都生まれ。1979年よりアメリカ・カリフォルニア州在住。慶応義塾大学文学部社会学科卒業、カリフォルニア州CCAC美術大学にて写真専攻後、カーメル写真センター理事を務める。1984年から現在まで出版企画、翻訳、写真展企画などを手がける。児童書・一般書の翻訳多数
  • 著者について

    Cheryl M. Bradshaw (シェリル ブラッドシャー)
    認定心理セラピストとして診療にあたるとともに、10代の自尊感情のための本『How to Like Yourself』(未邦訳)を執筆し、「2016 Forward INDIES」の2016 Young Adult Nonfictionカテゴリーのファイナリストに選出された。また、「Breakfast Television」「The Morning Show(Global)」、CBSラジオ、「Today’s Parent」などにも出演。
    2017年には、ヨークビル大学より優れた卒業生に与えられる「Outstanding Alumni Award」を受賞。シェリダン大学、ゲルフ大学にてカウンセラーを務める。教師としての経験もあり、現在でも若者のメンタルヘルスや自尊感情について、学校やチャリティで講演やボランティア活動を続けている。また、10代の子どもをもつ親のサポートもおこなっている。
    夫のアンドリュー、2匹の愛犬ダーウィンとキアラと、カナダ・オンタリオ州ハミルトンに住んでいる。
    著者サイト:www.cherylmbradshaw.com

    西 大輔 (ニシ ダイスケ)
    東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野准教授。
    九州大学医学部卒業。九州大学付属病院、国立小倉病院、国立病院機構災害医療センター、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所を経て、2018年から現職。
    主な研究テーマは、精神保健疫学、周産期メンタルヘルス、トラウマティックストレスとレジリエンスで、うつ病をはじめとする精神疾患の予防に向けた研究に取り組んでいる。
    ●主な著書
    『うつ病にならない鉄則』(マガジンハウス、2012年)
    『レジリエンス:人生の危機を乗り越えるための科学と10の処方箋』(岩崎学術出版社、2015年、監訳)

    上田勢子 (ウエダ セイコ)
    東京都生まれ。1979年よりアメリカ・カリフォルニア州在住。
    慶応義塾大学文学部社会学科卒業、カリフォルニア州CCAC美術大学にて写真専攻後、カーメル写真センター理事を務める。1984年から現在まで出版企画、翻訳、写真展企画などを手がける。
    ●児童書・一般書の翻訳
    『教えて!哲学者たち 子どもとつくる哲学の教室』(上)・(下)(大月書店、2016年)
    『だいじょうぶ 自分でできる~ワークブック(イラスト版子どもの認知行動療法)』(全10巻)(明石書店、2009~2020年)
    『レッド あかくてあおいクレヨンのはなし』(子どもの未来社、2017年)
    『わたしらしく、LGBTQ』(全4冊)(大月書店、2017年)
    『10代の心理をサポートするワークブック』(①~③)(合同出版、2019年~)
    『コウノトリがはこんだんじゃないよ!』(子どもの未来社、2020年)
    他、多数翻訳。

インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の心理をサポートするワークブック〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版 ※出版地:小金井
著者名:シェリル ブラッドシャー(著)/西 大輔(監修)/上田 勢子(訳)
発行年月日:2021/07/05
ISBN-10:4772614664
ISBN-13:9784772614665
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:26cm
その他: 原書名: THE RESILIENCE WORKBOOK FOR TEENS〈Bradshaw,Cheryl M.〉
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング―つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク(10代の心理をサポートするワークブック〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!