一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> [単行本]
    • 一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> [単行本]

    • ¥99930 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003440830

一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> [単行本]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2021/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> の 商品概要

  • 目次

    《表紙記載》
    【特集】
    ●沼田勇 医師「幕末の名医の食養学」
     ◯自然食の創始者 石塚左玄から学ぶこと。
    ●中山尚夫 医師「和食文化をとり戻すことが第一」
     ◯少子化の身体的原因は食事にある。
    ●王 瑞雲 医師「今日本は世界の鏑矢であり、学びの国でもある。」
     ◯漢方医としての生活を総括

    《本文目次》
    巻頭言:一般社団法人理事長・安岡富士子
    NPO法人日本国際童謡館館長・大庭照子
    特集:沼田勇著「幕末名医の食養学」より
    中山尚夫:米という穀物を中心とした数千年の歴史をもつ「和食文化」を取り戻すことことが第一
    王瑞雲:今日本は世界の鏑矢であり、学びの国である
    豆知識:身近な野菜から学ぶ東洋医学
    大松農場:バタリーケージは2012年EU諸国では禁止されている
    こうち赤い鳥会:子どもたち向けの文化活動
    Coffee Break
    日中リフレクソロジー協会:健康は毎日のお手入れから
    株式会社アースエイド:まぼろしの葉ニンニク餃子
    編集後記
  • 内容紹介

    特集:沼田勇著「幕末名医の食養学」より
    幕末に生まれ、明治に活躍した名医、石塚左玄は「食養」の考えを提唱し、実践したことで知られる。この特集では、彼の考えに深く共感する沼田勇博士が著した『幕末名医の食養学~いま甦る「石塚左玄」の粗食健康法』をもとに、項目ごとに要旨をまとめた。新型コロナ感染をのりこえ、安心して生活できる日常を取り戻すためにも、これらの先達の思考と行動をたどり、食の実践に生かすことは重要になろう。

    図書館選書
    特集:沼田勇著「幕末名医の食養学」より。新型コロナ感染をのりこえ、安心して生活できる日常を取り戻すためにも、これらの先達の思考と行動をたどり、食の実践に生かすことは重要になろう。

一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:一般社団法人 日本綜合医学会(監修)
発行年月日:2021/06
ISBN-10:4780718171
ISBN-13:9784780718171
判型:B5
発売社名:本の泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:84ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:190g
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 一般社団法人 日本綜合医学会 2021年初号<2021年初号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!