1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本]
    • 1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003441178

1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今から10時間と55分以内のご注文で、2025年7月18日金曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:同信社
販売開始日: 2021/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会社を強く成長させるための職人育成のしくみをつくる!仕事を通じて学んできた経験を活かし、お客様により良い提案をしたり、お客様が喜ぶようなことを常に考えて行動できる職人を育てるためにはなにが必要か。著者20年の実践に基づいて公開する、自分で考えて行動できる職人の育て方!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 今の時代に合わない職人育成・これからの時代に合った職人育成
    2章 そうだ!社内に職人育成道場をつくろう!
    3章 技術を伝える技術を磨け
    4章 結果を出せる職人・出せない職人
    5章 結果を出せる職人になるための9つの習慣
    6章 売れる技術を身につけろ
    7章 今までの慣習にとらわれない新しい社風づくりに取り組む
    8章 ひとつのことを諦めず続ければ、必ずその道のプロになれる
  • 出版社からのコメント

    即戦力になる稼げる職人になるには、どのような指導育成方法がいいのか。筆者の経験、体験をもとに詳しく解説。
  • 内容紹介

    会社を強く成長させるための
    職人育成のしくみをつくる!

    仕事を通じて学んできた経験を活かし、
    お客様へのより良い提案や
    お客様が喜ぶようなことを
    常に考えて行動できる職人を育てるためにはなにが必要か。
    結果を出せる一流の職人を育てるポイントを公開!


    【経営理念を掲げ、職人の意識改革を図る】
    礼儀(マナー)の向上、技術の向上、知識の向上の
    バランスの取れた向上をめざす。

    【OJTとOFF‐JTを効果的に組み合わせる】
    社内や現場での指導教育とともに、
    社外における教育研修にも積極的に参加する。

    【多能工化・他職能化をめざす】
    自社の専門分野周辺の技能を身につけ、
    さらに営業・広報・管理業務などの職能もこなす。

    著者20 年の実践に基づき、
    自分で考えて行動できる職人の育て方を公開!


    ―――著者からのメッセージ―――

    今回出版する『1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法』は、(中略)自分自身の職人育成の経験をもとに、建設職人業界激変の時代を強く乗り越えていく方法としてまとめたものです。
    この文章を書いている時点で、また新たに世界を巻き込む大問題である新型コロナウイルスが猛威を振るい、私たちに対応を迫っています。こうした危機的な状況を乗り越えるための最善の方法も、実は職人育成にあるのです。
    それは、歴史を振り返ってみればわかります。日本でもっとも長い社歴を持つ会社は、職人育成によって創られたという史実があります。(中略)
    世界的に危機的な状況にありますが、こういう時代だからこそ、今まで以上に真剣に職人育成に取り組むべきなのです。逆境を乗り越えるために、ピンチをチャンスに変える職人育成に取り組んでいきましょう。

    ―――「はじめに」より―――

    図書館選書
    即戦力になる稼げる職人になるには、どのような取り組みをすればよいのか。また、どのような指導育成方法がいいのかを、筆者の経験、体験と現在取り組んでいる稼げる職人の育成方法をもとに詳しく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿久津 一志(アクツ カズシ)
    有限会社阿久津左官店代表取締役。職人ビレッジ村長。資格等:一級左官技能士・左官技能インストラクター・職業訓練指導員・登録左官基幹技能者・MBA・とちぎ現代しっくいインストラクター・とちぎ左官マイスター・ものづくりマイスター他。1971年栃木県生まれ。地元工業高校卒業後、ゼネコンに入社、橋梁や大型建築構造物の設計作図に携わる。退社後、父が経営する有限会社阿久津左官店に入社。6年間左官職人になるための修業をし、一級左官技能士の資格を取得。現場管理や営業、経理を担当した後、2000年に同社の代表取締役となる。修業時代の体験から、技術だけに偏った職人ではなく、現場でのマナー向上や材料や施工方法に関する知識、卓越した技術を兼ね備えた、それまでの職人の悪いイメージを払拭するようなバランスのとれた新しい職人育成に取り組む。2005年会社経営や職人育成の研究をするかたわら、地元大学に入学し経営学を学ぶ。2009年立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(RBS)に入学、更に会社経営および職人育成の研究をする。2011年経営管理学修士を取得
  • 著者について

    阿久津一志 (アクツカズシ)
    有限会社 阿久津左官店 代表取締役 / 職人ビレッジ 村長 / 資格等:一級左官技能士・左官技能インストラクター・職業訓練指導員・登録左官基幹技能者・MBA・とちぎ現代しっくいインストラクター・とちぎ左官マイスター・ものづくりマイスター他
    1971年栃木県生まれ。地元工業高校卒業後、ゼネコンに入社、橋梁や大型建築構造物の設計作図に携わる。退社後、父が経営する有限会社阿久津左官店に入社。6年間左官職人になるための修行をし、一級左官技能士の資格を取得。現場管理や営業、経理を担当した後、2000年に同社代表取締役となる。修業時代の体験から、技術だけに偏った職人ではなく、現場でのマナー向上や材料や施工方法に関する知識、卓越した技術を兼ね備えた、それまでの職人の悪いイメージを払拭するバランスのとれた新しい職人育成に取り組むかたわら、2005年地元大学に入学し経営学を学ぶ。2009年立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(RBS)に入学、更に会社経営および職人育成を研究。2011年経営管理学修士を取得、2011年『「職人」を教え・鍛え・育てるしつけはこうしなさい!』(同文舘出版)を出版。

1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同信社
著者名:阿久津 一志(著)
発行年月日:2021/09/01
ISBN-10:4495976540
ISBN-13:9784495976545
判型:B6
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:19cm
他の同信社の書籍を探す

    同信社 1年目から現場で稼げる建設職人を育てる法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!