関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本]
    • 関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003441187

関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2021/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雑談力を身につけて、会話が続く!どんどん仲が深まる!中上級(N2)~。英・中・ベトナム語翻訳付き。
  • 目次

    第1課 親しくなるきっかけを作ろう(1)ー好みや興味の話題作り
     [POINT 1]自分と似ているところについて、いろいろな言葉で共感を示す
     [POINT 2]自分と違うところについて、もっと話してもらう

    第2課 親しくなるきっかけを作ろう(2)ー小さな不満・不安の共有
     [POINT 1]不満を「私たちのもの」として示す・共感する
     [POINT 2]不安を「私たちのもの」として示す・共感する

    第3課 親しくなるきっかけを作ろう(3)ーその場の話題探し
     [POINT 1]その場にいる人・その場にあるものを話題にする
     [POINT 2]相手の持ち物を話題にする
     [POINT 3]その場にいる人の話題をきっかけに、自分たちについて話す

    第4課 もっと親しくなろう(1)ー前にした話の続き
     [POINT 1]前の話の続きを聞きたいところから聞く
     [POINT 2]相手が前に話した内容を確認しながら聞く
     [POINT 3]前に相手にどこまで話したか確認しながら話す

    第5課 もっと親しくなろう(2)ー身近な人とのエピソード
     [POINT 1]「オチ」に向けてエピソードを話す
     [POINT 2]複数の人のせりふを「私」の立場で話す

    第6課 仲を深めようーよくある経験
     [POINT 1]似たような経験があるかどうかを初めに聞く
     [POINT 2]相手の経験を自分の経験と比べながら聞いて、自分の経験も話す

    第7課 もっと仲を深めようー共通の思い出
     [POINT 1]相手が思い出しやすいように話す
     [POINT 2]誰かが言ったことを引用しながらいきいきと伝える
     [POINT 3]共感が伝わるように、そのときの気持ち・具体的な出来事を表現しながら話す
  • 出版社からのコメント

    雑談を通してお互いを知り、友だち関係を深めるための中上級会話教材。関係の深化に応じた話題、会話展開、表現などを学ぶ。
  • 内容紹介

    雑談を通してお互いを知りあい、友だち関係を深めていくことを目指す中上級会話教材。日本人と楽しくおしゃべりできない、なかなか友だちになれない、何を話したらいいのかわからない、という雑談における学習者の「もやもや」を解消するため、関係の深化に応じた話題、会話展開、表現などを学ぶ。音声・チェックリスト・便利なことば・教師用指導書はウェブよりダウンロード可。

    【目次】
    第1課 親しくなるきっかけを作ろう(1)ー好みや興味の話題作り
     [POINT 1] 自分と似ているところについて、いろいろな言葉で共感を示す
     [POINT 2] 自分と違うところについて、もっと話してもらう

    第2課 親しくなるきっかけを作ろう(2)ー小さな不満・不安の共有
     [POINT 1] 不満を「私たちのもの」として示す・共感する
     [POINT 2] 不安を「私たちのもの」として示す・共感する

    第3課 親しくなるきっかけを作ろう(3)ーその場の話題探し
     [POINT 1] その場にいる人・その場にあるものを話題にする
     [POINT 2] 相手の持ち物を話題にする
     [POINT 3] その場にいる人の話題をきっかけに、自分たちについて話す

    第4課 もっと親しくなろう(1)ー前にした話の続き
     [POINT 1] 前の話の続きを聞きたいところから聞く
     [POINT 2] 相手が前に話した内容を確認しながら聞く
     [POINT 3] 前に相手にどこまで話したか確認しながら話す

    第5課 もっと親しくなろう(2)ー身近な人とのエピソード
     [POINT1] 「オチ」に向けてエピソードを話す
     [POINT 2] 複数の人のせりふを「私」の立場で話す

    第6課 仲を深めようーよくある経験
     [POINT 1] 似たような経験があるかどうかを初めに聞く
     [POINT 2] 相手の経験を自分の経験と比べながら聞いて、自分の経験も話す

    第7課 もっと仲を深めようー共通の思い出
     [POINT 1] 相手が思い出しやすいように話す
     [POINT 2] 誰かが言ったことを引用しながらいきいきと伝える
     [POINT 3] 共感が伝わるように、そのときの気持ち・具体的な出来事を表現しながら話す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今田 恵美(イマダ エミ)
    元立命館大学嘱託講師・大阪大学非常勤講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了(博士(言語文化学))。専門は日本語教育学、会話分析

    〓井 美穂(タカイ ミホ)
    大阪大学日本語日本文化教育センター准教授。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(言語文化学))。専門は日本語教育学、会話分析。摂南大学特任講師、大阪大学講師を経て現職

    吉兼 奈津子(ヨシカネ ナツコ)
    神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(日本語・日本文化))。専門は日本語教育学。大阪大学等での非常勤講師を経て現職

    藤浦 五月(フジウラ サツキ)
    武蔵野大学グローバル学部准教授。大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了(博士(言語文化学))。専門は社会言語学、会話分析

    田中 真衣(タナカ マイ)
    元大阪大学非常勤講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(日本語・日本文化))。専門は日本語教育学、会話分析
  • 著者について

    今田 恵美 (イマダ エミ)
    今田恵美(いまだ・えみ)
    元立命館大学嘱託講師・大阪大学非常勤講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了(博士(言語文化学))。専門は日本語教育学、会話分析。著書に『対人関係構築プロセスの会話分析』(大阪大学出版会)。

    高井 美穂 (タカイ ミホ)
    髙井美穂(たかい・みほ)
    大阪大学日本語日本文化教育センター准教授。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(言語文化学))。専門は日本語教育学、会話分析。摂南大学特任講師、大阪大学講師を経て現職。

    吉兼 奈津子 (ヨシカネ ナツコ)
    吉兼奈津子(よしかね・なつこ)
    神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(日本語・日本文化))。専門は日本語教育学。大阪大学等での非常勤講師を経て現職。著書に『日語会話技巧教程』(共著、南開大学出版社)。

    藤浦 五月 (フジウラ サツキ)
    藤浦五月(ふじうら・さつき)
    武蔵野大学グローバル学部准教授。大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了(博士(言語文化学))。専門は社会言語学、会話分析。著書に『大学生のための表現力トレーニング あしか』(共著、ココ出版)。

    田中 真衣 (タナカ マイ)
    田中真衣(たなか・まい)
    元大阪大学非常勤講師。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士前期課程修了(修士(日本語・日本文化))。専門は日本語教育学、会話分析。著書に『日語会話技巧教程』(共著、南開大学出版社)、『実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ問題集』(共著、ウイネット出版)、「大阪道頓堀の国際化と多言語景観」『ことばと文字』11号(共著、公益財団法人日本のローマ字社)。"

関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:今田 恵美(著)/〓井 美穂(著)/吉兼 奈津子(著)/藤浦 五月(著)/田中 真衣(著)
発行年月日:2021/06/22
ISBN-10:4874248640
ISBN-13:9784874248645
判型:B5
発売社名:くろしお出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:97ページ
縦:26cm
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 関係作りの日本語会話―雑談を学ぼう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!