図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 [単行本]
    • 図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003441959

図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:原書房
販売開始日: 2021/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神話から科学、そして夢と冒険。月と人類の歴史と暦に刻まれた数々の「時」にスポットを当ててNASAの宇宙生物学者がわかりやすく図版とともに案内!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    45億年前 月の形成
    45億年前 月と地球の引っ張り合いが始まる
    43~37億年前 地球の生命の起源と月
    43~39億年前 天体衝突が月の地殻をえぐる
    39~32億年前 月の模様替え
    38~35億年前 月の火山活動のピーク
    32~11億年前 月の地質年代エラトステネス代
    11億年前 月の地質年代コペルニクス代が始まる
    4億5000万年前 衝突によってアリスタルコス・クレーターが形成される
    4億4000万~150万年前 月が助けた陸の知的生物の進化〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    月と人類の関わり、神話から科学までを、歴史の流れにスポットを当てて、NASAの宇宙生物学者がわかりやすく図版とともに案内。
  • 内容紹介

    つねに神話や科学の仮説の中心となってきた「月と人類の関わり」を、歴史に刻まれた数々の「時」にスポットを当てて、NASAの宇宙生物学者がわかりやすく図版とともに案内。スコット・パラジンスキ(スペースシャトル宇宙飛行士)も絶賛!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウォームフラッシュ,デイヴィッド(ウォームフラッシュ,デイヴィッド/Warmflash,David)
    宇宙生物学者、宇宙医学研究者、科学コミュニケーター。テルアビブ大学サックラー医学部を卒業後、博士研究員としてブライダイス大学、ペンシルヴェニア大学で研究を行い、NASAジョンソン宇宙センター(JSC)では、NASAの宇宙生物学博士研究員の第1期生として研究に参加した。JSCでは故デイヴィッド・S・マッケイ博士に師事。2000年代初め、NASAの「木星氷衛星周回探査機科学定義チーム」のメンバーを務め、惑星協会と共同で、微生物サンプルを宇宙に送る3つの実験を行った。そのうちのひとつ「平和の実験」では、イスラエル人とパレスティナ人の学生ひとりずつを共同研究員に迎え、同僚とともに、NASAのスペースシャトル「STS-107」で宇宙に飛んだ微生物サンプルの研究を行った。2011年には、火星の衛星フォボスへの往復を試みたロシアのロスコスモスの探査機「フォボス・グルント」に、宇宙生物学の実験器具が搭載されるよう、惑星協会と共同で働きかけをした。科学誌やポピュラー・サイエンスの出版物に多数記事を寄せている

図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:原書房
著者名:デイヴィッド ウォームフラッシュ(著)/露久保 由美子(訳)
発行年月日:2021/08/23
ISBN-10:4562058463
ISBN-13:9784562058464
判型:B6
発売社名:原書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:281ページ
縦:20cm
その他: 原書名: MOON:An Illustrated History〈Warmflash,David〉
他の原書房の書籍を探す

    原書房 図説 100のトピックでたどる 月と人の歴史と物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!