ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 [単行本]
    • ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003442679

ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2021/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタルな遊びは、子どもたちに、これからの時代の物事の考え方、協力のしかた、生き方、学び方を教えてくれる貴重なチャンスだ。そうした新しい遊びを通した子育てを、家庭、学校、社会でどのように実践していくか?子どもたちが「生きる」力を養うために、親にできることは何か?心理学、哲学、経済学を思いもよらない方法で結びつけ、楽しく学べるゲームやデバイスの活用法、21世紀型スキルの育み方、親としての心構えをまとめた、新世代の子育て論。
  • 目次

    Part 1 自己 ── 1. 新しい物語の時間 / 2.新しい遊びの時間 / 3.新しい砂場
    Part 2 家庭 ── 4.新しい家族 / 5.新しい暖炉 / 6.新しい思春期
    Part 3 学校 ── 7.新しい学習方法 / 8.新しい読み書き / 9.新しい学びの目標
    Part 4 社会 ── 10.新しい共感力 / 11. 新しいメディアリテラシー / 12. 新しい子ども時代
  • 内容紹介

    ゲームとYouTubeに夢中になる子どもに、どう向き合う!?

    デジタルな遊びは、子どもたちに、双方向につながりあった世界との関わり方、物事の考え方、協力のしかた、生き方、学び方を教えてくれる貴重なチャンスだ。そうした新しい遊びを通した子育てを、家庭、学校、社会でどのように実践して行くべきか? 子どもたちが「つながる」力を養うために、親にできることは何か? 心理学と哲学と経済を思いもよらない方法で結び付け、子どもたちが楽しんで学べるデジタルデバイスの活用法、21世紀型スキルの育み方、親としての心構えなどをまとめた、デジタル世代の子育て論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャピロ,ジョーダン(シャピロ,ジョーダン/Shapiro,Jordan)
    テンプル大学准教授(博士)。教育番組「セサミストリート」の制作団体「セサミワークショップ」シニアフェロー。デジタルな遊びを通した学びの専門家として、心理学、哲学、経済学を結びつけた斬新な提言が、親や教育者に支持されている。「フォーブス」誌に寄稿した「デジタル時代の子育て」に関する連載は、全世界で500万人以上の読者を獲得。子育てとスクリーンタイムについての課題に深く切り込んだ『ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育』はアメリカ本国で話題となり、世界11カ国語で翻訳された

    関 美和(セキ ミワ)
    翻訳家。杏林大学外国語学部特任准教授。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。アジア女子大学(バングラデシュ)支援財団理事。訳書多数

    村瀬 隆宗(ムラセ タカムネ)
    翻訳家・通訳ガイド。慶應義塾大学商学部卒業。産業翻訳者としてスポーツ、金融、経済関連の翻訳を手がけ、映像・出版翻訳にも従事。通訳者・翻訳者養成学校ISSインスティテュート講師を務める
  • 著者について

    ジョーダン・シャピロ (ジョーダンシャピロ)
    テンプル大学助教授(博士)。「セサミストリート」の運営教育団体「セサミワークショップ」シニアフェロー。ユング心理学やハイデガー哲学の研究を専門としながら、教育コンサルタントとしても活躍。「フォーブス」誌で連載したデジタル時代の育児に関するコラムは、世界で500万人以上の読者を獲得した。本書は全米で話題を呼び、世界11カ国で翻訳されている。

    関美和 (セキミワ)
    翻訳家。杏林大学外国語学部特任准教授。電通、モルガン・スタンレー投資銀行を経て、クレイ・フィンレイ東京支店長を務める。アジア女子大学(バングラデシュ)支援財団理事。訳書にH.ロスリング『FACTFULNE SS』(日経BP社)、『TRICK』(文藝春秋社)、『お父さんが教える13歳からの金融入門』(日本経済新聞出版社)他多数。

    村瀬隆宗 (ムラセタカムネ)
    翻訳者・通訳ガイド。産業翻訳者としてスポーツ、金融、経済関連の翻訳を手掛け、映像・出版翻訳にも従事。訳書に『クレイジーフットボーラーズ』(イカロス出版)など。

ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:ジョーダン シャピロ(著)/関 美和(訳)/村瀬 隆宗(訳)
発行年月日:2021/07/30
ISBN-10:4757123760
ISBN-13:9784757123762
判型:A5
発売社名:NTT出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
その他: 原書名: RAISING KIDS TO THRIVE IN A CONNECTED WORLD〈Shapiro,Jordan〉
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 ニュー・チャイルドフッド―つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!