習近平が尖閣を占領する日 [単行本]
    • 習近平が尖閣を占領する日 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003442699

習近平が尖閣を占領する日 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かや書房
販売開始日: 2021/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

習近平が尖閣を占領する日 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「尖閣を占領すれば台湾を東側から攻撃できて、軍事的に有利な立場になる」そして、沖縄も強奪される!?ワシントン発極秘情報。
  • 目次

    ◎第一章 西太平洋米中戦争が始まる
    ◎第二章 中国の台湾占領は失敗する
    ◎第三章 アメリカの先端技術が中国を圧倒する
    ◎第四章 世界中が習近平の敵になった
    ◎第五章 アメリカという国はどこまで信用できるか
    ◎第六章 西太平洋に日本の力で平和と安定を取り戻す
  • 内容紹介

    日本を取り巻くアジア西太平洋で、第三次世界大戦が始まろうとしている。現在の世界の指導者たち、アメリカのジョー・バイデン、日本の菅義偉、ロシアのウラジミール・プーチン、中国の習近平といった人々は、これまでの歴史上の指導者たちと比べて明らかにその能力が劣り、洞察力も、想像力をも持っているとは思われない。第三次世界大戦は、人類と世界の滅亡に直結している。その恐ろしさの幾分かでも示すことができればと思い、この本を書いた。(「まえがき」より抜粋)
    ◎第一章 西太平洋米中戦争が始まる
    ◎第二章 中国の台湾占領は失敗する
    ◎第三章 アメリカの先端技術が中国を圧倒する
    ◎第四章 世界中が習近平の敵になった
    ◎第五章 アメリカという国はどこまで信用できるか
    ◎第六章 西太平洋に日本の力で平和と安定を取り戻す
    日本のメディアが報じないワシントン発極秘情報!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日高 義樹(ヒダカ ヨシキ)
    1935年、名古屋市生まれ。東京大学英文学科卒業。1959年、NHKに入局。ワシントン特派員を皮切りに、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長を歴任。その後NHKエンタープライズ・アメリカ代表を経て、理事待遇アメリカ総局長。審議委員を最後に、1992年退職。その後、ハーバード大学客員教授、ケネディスクール・タウブマン・センター諮問委員、ハドソン研究所首席研究員として、日米関係の将来に関する調査・研究の責任者を務める
  • 著者について

    日高義樹 (ヒダカヨシキ)
    1935年、愛知県生まれ。東京大学英文科卒業。59年、NHKに入局。外信部、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長、米国総局長を歴任後、ハーバード大学客員教授に就任。現在はハドソン研究所首席研究員として日米関係の将来に関する調査、研究にあたっている。

    著書に、『世界ウィルス戦争の真実』『アメリカの大楽観時代が始まる』(以上、徳間書店)、『アメリカは中国を破産させる』『2020年「習近平」の終焉』(以上、悟空出版)、『米中衝突の結末』『中国、敗れたり』(以上、PHP研究所)、『なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか』(PHP文庫)、『日本人の知らないトランプのアメリカ』『誰も知らない新しい日米関係』(以上、海竜社)、『バイデン大混乱――日本の戦略は』(かや書房)などがある。

習近平が尖閣を占領する日 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:かや書房
著者名:日高 義樹(著)
発行年月日:2021/07/30
ISBN-10:4910364080
ISBN-13:9784910364087
判型:B6
発売社名:かや書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:370g
他のかや書房の書籍を探す

    かや書房 習近平が尖閣を占領する日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!