裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 [単行本]
    • 裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003442759

裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成文堂
販売開始日: 2021/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 過去は始まりにすぎない―憲法、安全、人権(沈黙―キケロの“政治問題”;2つ目のアプローチ―“大統領の勝利” ほか)
    第2部 国内で国外の問題を扱う―アメリカの法律の海外における適用範囲(国際取引を規律すること;裁判所の扉を開くこと―外国人不法行為法と人権)
    第3部 海を越えて―国際的合意(条約解釈―子供の監護;投資協定―仲裁 ほか)
    第4部 外交官としての裁判官(交流とその大いなる進展;法の支配を進める)
  • 内容紹介

    合衆国連邦最高裁裁判官スティーブン・ブライヤーの著書の全訳。 グローバル時代における司法の役割や裁判所のあり方について考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブライヤー,スティーブン(ブライヤー,スティーブン/Breyer,Stephen)
    1938年カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。ハーバード大学ロースクール教授等を経て、1994年、アメリカ連邦最高裁判所裁判官に就任

    大林 啓吾(オオバヤシ ケイゴ)
    千葉大学大学院専門法務研究科教授。2002年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2007年慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程修了・博士(法学)。2017~2019年ペンシルベニア大学ロースクール客員研究員

    石新 智規(イシアラ トモキ)
    弁護士・シドリーオースティン法律事務所・外国法共同事業(パートナー)。1996年早稲田大学法学部卒業。1999年早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。2008年カリフォルニア大学バークレー校ロースクールLL.M。2009年~2010年カリフォルニア大学バークレー校ロースクール客員研究員

    樫尾 洵(カシオ ジュン)
    弁護士・渥美坂井法律事務所・外国法共同事業(オブ・カウンセル)。2006年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2008年東京大学法科大学院修了。2015年ジョージタウン大学ローセンターLL.M

    小林 祐紀(コバヤシ ユウキ)
    琉球大学大学院法務研究科准教授。2009年早稲田大学法学部卒業。2015年慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻後期博士課程単位取得退学

裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成文堂
著者名:スティーブン ブライヤー(著)/大林 啓吾(訳)/石新 智規(訳)/樫尾 洵(訳)/小林 祐紀(訳)/〓橋 脩一(訳)
発行年月日:2021/07/04
ISBN-10:4792306906
ISBN-13:9784792306908
判型:A5
発売社名:成文堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:383ページ
縦:21cm
その他: 原書名: THE COURT AND THE WORLD〈Breyer,Stephen〉
他の成文堂の書籍を探す

    成文堂 裁判所と世界―アメリカ法と新しいグローバルの現実 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!