明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本]
    • 明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003443372

明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ふらんす堂
販売開始日: 2021/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「満月の夜を以て会し、雨天にても構はざる事」「会場には満月会と記したる大提灯を出し目印と致すべき事」「会費は…余りあれば協議の上まんまるき焼芋を買ふうことなどあるべし」。このような申し合わせをして明治29年に京阪満月会が発足、新派の俳壇の形成が始まった。「明治大阪俳壇史年表」を付載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    蓮看の蓮看ず(中川紫明)
    京阪俳友満月会無趣意書(五百木瓢骨)
    京阪俳友第二回満月会(中川四明)
    京阪俳友満月会第三回記(水落露石)
    京都俳壇の起り(亀田小蛄)
    大阪俳壇の起り(亀田小蛄)
    神戸俳壇の起り(小描)(亀田小蛄)
    車百合に就きて(正岡子規)
    明治大阪俳壇史年表(俳壇史研究会編)
  • 内容紹介

    シリーズ「大阪の俳句一明治編」別巻
    「満月の夜を以て会し、 雨天にても構はざる事」「会場には満月会と記したる 大提灯を出し目印と致すべき事」「会費は…余りあれば協議の上まんまるき焼 芋を買ふうことなどあるべし」。このような申し合わせをして明治29年に京阪 満月会が発足、新派の俳壇の形成が始まった。「明治大阪俳壇史年表」を付載。

明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらんす堂 ※出版地:調布
著者名:大阪俳句史研究会(編)
発行年月日:2021/07/01
ISBN-10:4781413803
ISBN-13:9784781413808
判型:B6
発売社名:ふらんす堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:105ページ
縦:18cm
他のふらんす堂の書籍を探す

    ふらんす堂 明治大阪俳壇史(大阪の俳句―明治編〈別巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!