炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本]
    • 炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003443520

炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2015/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつて“炭鉱地帯”といわれた地域が、日本の近代化を支え、戦後の復興を築いた。過酷な労働や悲惨な日常の中にもあった、当たり前の生活と暮らしの集積。“エネルギー革命”で壊滅させられた“風景”をとらえた、土門拳賞作家による名写真集を増補改訂した新版。
  • 内容紹介

    かつて<炭鉱地帯>といわれた地域が確かにあった。
    日本の近代化を支え、戦後の復興を築いた所でもあった。人々が働き、誇りを持ち、暮らしていた……。
    <エネルギー革命>で壊滅させられていく<風景>をとらえた名写真集を増補改訂した新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本橋 成一(モトハシ セイイチ)
    1963年自由学園卒業。1968年「炭鉱(ヤマ)」で第5回太陽賞受賞。1995年写真集「無限抱擁」で日本写真協会賞年度賞、写真の会賞を受賞。1998年「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。同名の初監督ドキュメンタリー映画作品は文化庁優秀映画作品賞を受賞したのを始め、海外でも高い評価を受ける。2002年映画2作目の「アレクセイと泉」で第52回ベルリン国際映画祭ベルリナー新聞賞及び国際シネクラブ賞ほか受賞。2013年写真集「屠場(とば)」「上野駅の幕間(新装改訂版)」で日本写真協会賞作家賞を受賞
  • 著者について

    本橋 成一 (モトハシ セイイチ)
    東京生まれ。1968年「炭鉱〈ヤマ〉」で第5回太陽賞受賞。1995年 写真集「無限抱擁」で日本写真協会賞年度賞、写真の会賞を受賞。1998年「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。同名の初監督ドキュメンタリー映画作品は文化庁優秀映画作品賞を受賞したのをはじめ、海外でも高い評価を受ける。2002年映画2作目の「アレクセイと泉」で第52回ベルリン国際映画祭ベルリナー新聞賞及び国際シネクラブ賞ほか受賞。2013年写真集「屠場〈とば〉」「上野駅の幕間(新装改訂版)」で日本写真協会賞年度賞を受賞。主な写真集に「サーカスの時間」(河出書房新社)、「上野駅の幕間」(平凡社)「無限抱擁」(リトル・モア)、「ナージャの村」(冬青社)、「アレクセイと泉」(小学館)、「バオバブの記憶」(平凡社)、「昭和藝能東西」(オフィスエム)、「屠場〈とば〉」(平凡社)などがある。

炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:本橋 成一(写真)
発行年月日:2015/02/01
ISBN-10:4874159273
ISBN-13:9784874159279
判型:B5変形
発売社名:海鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:27cm
横:20cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 炭鉱(ヤマ) 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!