日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 [単行本]
    • 日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003443561

日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2021/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 古代から戦前昭和期までの日本の国際経営の歴史(日本のアジア交易の歴史序説―中世の交易と琉球交易;近世の朱印船貿易から幕末までの交易と日本人町―朱印船貿易、南洋の日本人町、長崎貿易、横浜貿易、幕末の商社;明治維新から戦前昭和期までの日本の東南アジア・南洋進出の歴史と国際経営)
    第2編 第2次大戦後から現在までの日本の国際経営の歴史―アジア進出を中心として(第2次大戦終結後の日本の東南アジアへのGHQ占領下の輸出、戦後賠償、海外投資―1945年の敗戦から1960年代前半までの日本企業の東南アジア進出の歴史と戦略;1960年代から1990年代初頭までの日本企業のアジアへの直接投資の歴史とアジア諸国の国際経営環境―台湾、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナムを中心として;日本企業の1990年代から令和時代までの東南アジアへの直接投資の歴史と国際経営)
    第3編 日本の国際経営の将来・未来(日本企業の国際経営の課題と将来)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丹野 勲(タンノ イサオ)
    1954年東京生まれ。筑波大学大学院社会工学研究科経営工学専攻博士課程単位取得満期退学。博士(経営学)。専門:国際経営、歴史比較制度、アジア・太平洋地域研究。1987年筑波大学社会工学系準研究員、1989年神奈川大学経営学部専任講師、1991年神奈川大学経営学部助教授、1997年神奈川大学経営学部教授。経営行動研究学会理事、経営関連学会評議会評議員

日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:丹野 勲(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:479442583X
ISBN-13:9784794425836
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:280ページ
縦:21cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 日本の国際経営の歴史と将来―アジアとの交易・投資の通史と国際交流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!