生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から [単行本]

販売休止中です

    • 生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003444882

生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:けやき出版
販売開始日: 2021/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 はじめに南北問題があった
    第2章 生物多様性時代の幕開け
    第3章 日本の新時代型「微生物資源センター」の設立
    第4章 「アクセスと利益配分(ABS)」時代の到来
    第5章 「名古屋議定書」に至る泥沼の南北交渉
    第6章 名古屋議定書の実施とその後の状況
  • 内容紹介

    著者は約20年にわたって「JBA生物資源総合研究所チーム」の一員として、ABS(生物資源へのアクセスと利益配分)問題の解決とその実施に取り組んできた。
    本書ではその変遷を1970年代から名古屋議定書に至るまでの体験を事細かに記述したもの。日本国内および世界各国でのABSへの取り組みの様子にとどまらず、世界の未来への提言も含まれている唯一の書。

    図書館選書
    著者は約20年にわたって「JBA生物資源総合研究所チーム」の一員として、ABS(生物資源へのアクセスと利益配分)問題の解決と実施に取り組んできた。
    本書ではその変遷を1970年代から名古屋議定書に…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    炭田 精造(スミダ セイゾウ)
    元(財)バイオインダストリー協会生物資源総合研究所所長
  • 著者について

    炭田精造 (スミダセイゾウ)
    元(財)バイオインダストリー協会生物資源総合研究所所長

生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から の商品スペック

商品仕様
出版社名:けやき出版 ※出版地:立川
著者名:炭田 精造(著)
発行年月日:2021/06/10
ISBN-10:4877516093
ISBN-13:9784877516093
判型:A5
発売社名:けやき出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他のけやき出版の書籍を探す

    けやき出版 生物多様性条約と名古屋議定書の課題―「生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)」問題-科学と産業の視点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!