明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) [文庫]
    • 明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003445047

明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) [文庫]

  • 3.0
価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治維新は日本に輝かしい「近代」をもたらした革命とされている。しかし、明治新政府軍は無法な行いで庶民から嫌われていた。江戸の世を全否定して、自らの「イメージ戦略」に力を注いだ新政府の実態とはいかなるものだったのか?気鋭の思想史家が、当時の「風刺錦絵」などの史料や旧幕府軍の視点を通して、「正史」では語られることのない真実を明らかにする!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新政府軍の暴挙と庶民の反応(無法の新政府軍;庶民の思いを表した風刺錦絵 ほか)
    第2章 新政府軍に立ち向かった人々(私欲を剥き出しにした新政府軍;河井継之助と長岡藩―「武装中立」という理想 ほか)
    第3章 旧幕府軍から眺めた明治維新(江戸の町と民を守った勝海舟―幕末の三舟1;新政府軍に堂々と対峙した山岡鉄舟―幕末の三舟2 ほか)
    第4章 明治政府のイメージ戦略と「三傑」の実像(「旧き悪しき」幕藩体制と「輝かしき」新政府;「五箇条の誓文」と木戸孝允―維新の三傑1 ほか)
    第5章 最大の思想的問題「攘夷」の行方(新政府の「師」玉松操の慨嘆;「討薩檄」が指弾した新政府の攘夷 ほか)
  • 出版社からのコメント

    本当に明治維新は「希望」だったのか? 民衆の「風刺錦絵」や旧幕府軍の視点を通して、「正史」から消された真実を明らかにする!
  • 図書館選書

    本当に明治維新は「希望」だったのか? 開明的とされる新政府軍は、実際には無法な行いで庶民から嫌われていた。当時の「風刺錦絵」や旧幕府軍の視点を通して、「正史」から消された真実を明らかにする!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 健司(モリタ ケンジ)
    1974年生まれ。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸の社会思想史
  • 著者について

    森田 健司 (モリタ ケンジ)
    1974年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸の社会思想史。『江戸の瓦版』『西郷隆盛の幻影』『江戸暮らしの内側』など著書多数。

明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:森田 健司(著)
発行年月日:2021/08/20
ISBN-10:4309418333
ISBN-13:9784309418339
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:144g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 明治維新 偽りの革命―教科書から消された真実(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!