ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 [単行本]
    • ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003445088

ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「養殖で一儲けしよう」とウミガメの世界に飛び込んだ。しかし、養殖では採算がとれず、「守る、増やす」ことに方向変換。保護する風潮と闘ってきた怒濤の日々の全記録。
  • 目次

    はじめに
    ウミガメ養殖で大儲け/ ウミガメのお産婆さん/ ウミガメ養殖は儲からない! /
    小笠原から世界へ/ 身近なウミガメへの〝思い〟と〝思い込み〟
    ウミガメ図鑑
    オサガメ/ アオウミガメ/ アカウミガメ/ タイマイ/ オリーブヒメウミガメ/
    ケンプヒメウミガメ/ ヒラタウミガメ
    1章 絶滅危惧種「ウミガメ」のいま
    絶滅危機にあるウミガメ/ タイマイとワシントン条約と日本/
    2年で13万7000頭を捕殺/ タイマイを絶滅に追い込んだのは/
    18000万円の無意味な調査旅行/ 届かなかったべっ甲職人の危機感/
    アリバダが復活したヒメウミガメ/ オサガメとマグロはえ縄漁/
    食文化としてのウミガメ/ダウンリストはよろこぶべきか
    ウミガメコラム① ウミガメの生態
    リクガメとウミガメって何が違う? / カメはいつ地球上に現れた? /
    ウミガメの潜水の秘密は? / ウミガメは何年生きるの? /
    ウミガメってどんな一生? / 地球温暖化でメスガメばかりになる?
    2章 移植でウミガメは増やせない
    ウミガメ〝保護〟最大の思い込み/ 卵を殺してしまう移植/ 盗掘対策には軍隊を/
    移植が母浜回帰を狂わせる? / カメの生態を無視した放流会/
    なにもしないのがいちばん! / 海の力に任せる
    ウミガメコラム② ウミガメを脅かすもの
    マイクロプラスチックとゴーストネット/ 野生動物による食害/
    産卵や脱出を邪魔する海岸を照らす光/ 砂浜への車の乗り入れ/ 砂浜の減少
    3章 小笠原のアオウミガメ
    ウミガメとともに歴史を刻む島/ 持続的利用を実現する小笠原/
    ELNAの活動の肝「モニタリング調査」/ 鉄筋で卵を探す理由/ 死体は語る/
    大村海岸の光害/ ヘッドスターティングへの期待/ 基礎データとカメ研/
    99年続いた人口ふ化放流事業/ 小笠原のアオが増えた理由/
    ウミガメコラム③ ちょっと自慢
    活用されはじめたPIT タグ/ ノギスと電気柵とサージミヤワキさん
    4章 ジャワ海のタイマイ
    なりゆきではじまったタイマイ保全/ タイマイの卵と現地経済/
    卵の盗掘人から監視人へ/ ナタで追いかけられて/ 地道な海岸の掃除/
    ネズミを絶滅させろ/ キマル島のムサさん/ インドネシアという島/
    海外で活動するということ/「菅沼、バカルディ、持ってきたか?」/
    地元の人と一緒にやる理由/ ジャワ海5島だけは守り抜く
    ウミガメコラム④ アキル・ユスフさんのこと
    突然のお別れ
    5章 パプアのオサガメ
    オサガメ繁殖地、太平洋最後の砦で/ 狩猟民族アブン族とウミガメ/
    卵を食べる野ブタを撃退/ サシバエとワニの恐怖/ 西パプアのもうひとつの〝戦い〟/
    さまざまな妨害を受けながら/ 村人を怒らせた議案/ オサガメの産卵数が増えない理由
    ウミガメコラム⑤ 研究者との共同研究
    カメが気象予報の手伝い/ ELNA の現場力
    6章 ウミガメを「守る」ということ
    ボランティアではできない/ 人の影響を取り除く/ ウミガメ研究者と保全/
    雨ドイとワニとニオイ/ 種によって産卵場所が違う理由/ オサガメのカモフラージュ/
    移植が防げる母浜回帰/ 僕に与えられた最後の仕事
    おわりに__
  • 出版社からのコメント

    養殖で一儲けしようとウミガメの世界に飛び込んだひとりの青年が、ウミガメ保護のエキスパートと呼ばれるまでのドキュメント。
  • 内容紹介

    「養殖で一儲けしよう」と小笠原のウミガメの世界に飛び込んだひとりの青年。しかし、「養殖なんて、絶対に採算がとれない」と愕然とし、今度は「ウミガメを守る、増やす」ことに方向変換。小笠原諸島、インドネシアと、ウミガメとともに「世界を漂流」し、「ウミガメのいるところ、菅沼あり」と呼ばれて45年。
    「ウミガメを守りたい」「かわいそう」という思いだけではウミガメを救うことはできない」が持論の著者は、「ウミガメを保護したいという思い込み、つまり誤解がウミガメを危機に陥れている原因になっている。そもそも人はウミガメにを保護できるほどの知識も能力も持っていない」という。
     いまではNPO法人ELNAを立ち上げ、「せめて僕らがかかわった地域のウミガメは絶対に絶滅させないーー」そんな思いで、熱帯の海岸を歩き回り、産卵巣をがむしゃらに掘りまくり(もちろんふ化後)、海岸に打ち上がったウミガメの死体をバッサバッサと切りまくり、ときにはウミガメの研究者と交渉(というかケンカ)する日々を送っている。本書は、そんな著者が歩いてきたウミガメの世界について、現場から語り伝えるノンフィクションである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅沼 弘行(スガヌマ ヒロユキ)
    認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー常勤理事。1953年、兵庫県西宮市生まれ。9歳の時に東京に引っ越す。東海大学海洋学部海洋科学科卒。23歳の時に、小笠原の小笠原水産センター(当時)に直談判に行き研修生となる。その後、(財)東京都海洋環境保全協会が所有する小笠原海洋センターの副館長をつとめる。22年間住み着いた小笠原を離れ、財団本部の海洋生物研究室長。財団が解散後、特定非利営活動法人エバーラスティング・ネイチャー(ELNA)を立ち上げる(元会長、現常勤理事)。日本ウミガメ協議会設立副会長、国際ウミガメ学会理事(2001‐2005)、ウミガメニュースレター編集委員会設立編集委員長、小笠原観光協会副会長、小笠原ホエールウォッチング協会設立メンバー調査委員長などを歴任。現在、国際自然保護連合(IUCN)・種の保存委員会(SSC)・ウミガメ専門グループ委員(MTSG)
  • 著者について

    菅沼 弘行 (スガヌマ ヒロユキ)
    認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャー常勤理事

     小笠原でアオウミガメの増殖を行っているという新聞記事を見た数日後に、小笠原行の船に飛び乗り、ウミガメの世界に飛び込む。東京都小笠原水産センターで行っていたアオウミガメの人工ふ化放流事業を手伝う。その後、財団法人の管理する小笠原海洋センターの職員として小笠原に22年住む。財団法人の解散後、ELNAを立ち上げる。小笠原やインドネシア以外にも、パラオのタイマイ調査、キューバのタイマイ調査やベトナムのウミガメ調査などに関わった結果、現場のデータがいかに重要かを知る。自然の状態が絶滅危惧種を絶滅させない唯一の力であることを、データから教わった。人は決して自然をコントロールできないのである。これが、エルナの今の活動概念の根底になっている。これまでに、環境省の専門委員、日本ウミガメ協議会の副会長、国際ウミガメ学会の理事などを務め、 人と絶滅危惧種の狭間を力強く歩んでいる。
    IUCN・種の保存委員会ウミガメ専門委員(Hawksbill Task Forceメンバー)

ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:方丈社
著者名:菅沼 弘行(著)
発行年月日:2021/06/29
ISBN-10:4908925798
ISBN-13:9784908925795
判型:B6
発売社名:方丈社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ウミガメは100キロ沖で恋をする―絶滅から救うため「ウミガメ保護」と45年間闘ってきた男の全記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!