災害展示論 [単行本]
    • 災害展示論 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003445184

災害展示論 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2021/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

災害展示論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 災害展示への期待
    1.災害をテーマとする展示を巡る科学の事情と災害の特徴
    2.災害展示のあり方に関する取組み事例
    3.既往の災害に何を学ぶかどんな展示で,何を伝えるのか?
    4.関東大震災による土砂災害を伝える取り組み
    5.関東大震災時の土砂災害の事例を踏まえ想定外を生まない災害展示に向けて検討すべきこと

    第2章 災害展示の課題と本書の構成
    1.展示の多様性に関わる4つの側面
    2.本書の構成

    第3章 「多様なコンテンツ」の扱い
    1.どのように並べる,何を見せる~「多様なコンテンツ」と展示学~
    2.どの災害,どんな災害,どう記載~「多様なコンテンツ」と災害学~
    3.個別性から目を背ける科学~「多様なコンテンツ」と科学論~
    4.「多様なコンテンツ」の扱いと災害展示が抱える課題とグッドプラクティス
    5.「多様な個別事例」のまとめ:災害展示を効果的な防災・減災に繋げるために

    第4章 「フレーミング」の扱い
    1.伝える,切り出す,魅せる,訴える~「フレーミング」の扱いと展示学~
    2.どこでも,いつ起きても,に備える~「フレーミング」の扱いと災害学~
    3.樹枝状の体系化という呪縛~「フレーミング」の扱いと科学論~
    4.「フレーミング」の扱いと災害展示が抱える課題とグッドプラクティス
    5.「フレーミング」のまとめ:災害展示を効果的な防災・減災に繋げるために

    第5章 「絡み合うコンテキスト」の扱い
    1.見えるものだけじゃない,見せたいこと.~「コンテキスト」の扱いと展示学~
    2.引きずる,引きずられる,日常の繋がりと災害~「コンテキスト」の扱いと災害学~
    3.部分だけ見ていてもわからない~「コンテキスト」の扱いと科学論~
    4.「コンテキスト」の扱いと災害展示が抱える課題とグッドプラクティス
    5.「絡み合うコンテキスト」のまとめ:災害展示を効果的な防災・減災に繋げるために

    第6章 「スタンドポイントとノレッジ」の扱い-ローカルノレッジへのボトムアップの意義と期待-
    1.その教養,調査研究,リクリエーションに資する~「スタンドポイント」と展示学~
    2.“自助”に寄せられる期待~「スタンドポイント」と災害学~
    3.ボトムアップは主体性自律性を伴うか~スタンドポイント」と科学論~
    4.「スタンドポイントとノレッジ」と災害展示が抱える課題とグッドプラクティス
    5.「スタンドポイントとノレッジ」のまとめ:災害展示を効果的な防災・減災に繋げるために

    第7章 総合考察と提言
     1.多様性の4つの側面と災害展示の課題
     2.“構えない防災”-多様、コンテキスト,日常-
     3.災害展示の今後の展望
      
     引用文献・参考文献     
     事項索引
     展示館索引
  • 出版社からのコメント

    過去の災害から何を学ぶのか?どんな展示で何を伝えるのか?これからの博物館に求められるコンセプトや展示方法を提言する。
  • 内容紹介

    防災・減災のために、全国各地の地域博物館や郷土館で、地域で発生した災害の企画展示が行われている。過去の災害から何を学ぶのか? どんな展示で何を伝えるのか? 全国66カ所の博物館・郷土館の企画展や常設展の資料を集めて、展示の手法や考え方の違いを分析し、それぞれの長所と課題を明らかにして、これからの災害展示に必要なコンセプトや展示方法を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 隆文(タナカ タカフミ)
    名古屋大学生命農学研究科森林水文・砂防学研究室准教授、名古屋大学減災連携研究センター協力教員。専門は砂防学・森林水文学。2003‐2004年James Cook大学(豪州)熱帯雨林研究センター客員研究員。幼少時に台風で自宅で全壊、以降、防災に強い関心を抱く。ガラス細工のような精緻化された科学の脆さを危惧し、地に足のついた泥臭い科学の可能性を探究。日本展示学会論文賞、科学技術社会論学会柿内賢信記念賞、地区防災計画学会室崎賞(論文賞)などを受賞

災害展示論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:田中 隆文(著)
発行年月日:2021/07/30
ISBN-10:4772242236
ISBN-13:9784772242233
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:357g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 災害展示論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!