利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本]
    • 利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003446297

利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育評論社
販売開始日: 2021/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    侘び茶は戦国下剋上の文化。千利休の改革への精神「文化の下剋上」は、時の武将・織田信長の天下統一の心と共鳴した。茶の湯と戦国武将の関係から紡ぐ新たな歴史群像劇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「侘び」と「不足の美」
    第1章 利休の登場
    第2章 堺と三好一族の茶の湯
    第3章 三好一族の興亡と松永久秀
    第4章 信長上洛
    第5章 戦国大名の文化的背景
    第6章 織田信長と利休の茶の湯改革
    第7章 信長時代と利休の弟子衆
    第8章 茶の湯を通じた教育者
    終章 「侘び茶」は「文化の下剋上」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生形 貴重(ウブカタ タカシゲ)
    1949年、大阪の表千家の茶家・生形朝宗庵に生まれる。1976年、同志社大学大学院文学研究科国文学専攻(修士課程)修了。1986年、『四部合戦状本平家物語』研究で第12回日本古典文学会賞共同受賞。2002年、『利休の逸話と徒然草』の功績で第12回茶道文化学術奨励賞を受賞。2018年『利休の生涯と伊達政宗』の功績で茶道文化学術賞を受賞。専門は、中世日本文学、茶道文化論。千里金蘭大学名誉教授

利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育評論社
著者名:生形 貴重(著)
発行年月日:2021/06/22
ISBN-10:4866240415
ISBN-13:9784866240411
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の教育評論社の書籍を探す

    教育評論社 利休と信長―茶の湯でつづる戦国記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!