移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書]
    • 移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003446585

移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    論文
    ハワイの捕虜収容所を訪ねた日系・沖縄系移民――文化交渉の一形態[秋山かおり]
    新二世の帰還移住と「ホーム」の構築過程――グアムから日本に進学した大学生を事例に[芝野淳一]
    日本のネパール人留学生と移住インフラストラクチャー――ネパールの国際教育斡旋業者と日本の日本語学校の協働関係に着目して[鈴木伸隆]


    研究ノート
    20世紀前半のカリフォルニア州のユダヤ人と日系人――日系新聞を手がかりに[駒込希]


    書評
    菅(七戸)美弥著『アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界――個票にみるマイノリティへの調査実態の歴史』[大井由紀]
    和泉真澄『日系カナダ人の移動と運動――知られざる日本人の越境生活史』[吉見かおる]
    佐々木剛二著『移民と徳――日系ブラジル知識人の歴史民族誌』[根川幸男]
    石田智恵著『同定の政治、転覆する声――アルゼンチンの「失踪者」と日系人』[堀江里香]
    秋山かおり著『ハワイ日系人の強制収容史――太平洋戦争と抑留所の変遷』[松平けあき]
    リーペレス ファビオ著『ストレンジャーの人類学――移動の中に生きる人びとのライフストーリー』[原めぐみ]
    根川幸男著『移民がつくった街 サンパウロ東洋街――地球の反対側の日本近代』[河上幸子]


    新刊紹介
    中山大将著『国境は誰のためにある?――境界地域サハリン・樺太(歴史総合パートナーズ⑩)』[岡本智周]
    蘭信三・川喜田敦子・松浦雄介編『引揚・追放・残留――戦後国際民族移動の比較研究』[山本明代]
    海外移住150周年研究プロジェクト編『遙かなる「ワカマツ・コロニー」――トランスパシフィックな移動と記憶の形成』[大原関一浩]
    上智大学アメリカ・カナダ研究所編『北米研究入門2――「ナショナル」と向き合う』[兼子歩]
    田辺明生・竹沢泰子・成田龍一編『環太平洋地域の移動と人種――統治から管理へ、遭遇から連帯へ』[高木(北山)眞理子]
    経済協力開発機構(OECD)・欧州連合(EU)編著『図表でみる移民統合――OECD/EUインディケータ(2018年版)』[山田亜紀]
    関根政美・塩原良和・栗田梨津子・藤田智子編著『オーストラリア多文化社会論――移民・難民・先住民族との共生をめざして』[昔農英明]
    吉田亮編『変容する「二世」の越境性――1940年代日米布伯の日系人と教育』[佐藤麻衣]


    2020年度日本移民学会活動について(委員構成、国際ワークショップ・冬季研究大会報告、会則、学会賞表彰規程)
    特集論文・研究ノートの募集
    編集後記
  • 内容紹介

    検証が未着手のテーマを追究した「ハワイの捕虜収容所を訪ねた日系・沖縄系移民」「新二世の帰還移住と『ホーム』の構築過程」「日本のネパール人留学生と移住インフラストラクチャー」「20世紀前半のカリフォルニア州のユダヤ人と日系人」の4論文を掲載。

移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本移民学会 ※出版地:八王子
著者名:日本移民学会編集委員会(編)
発行年月日:2021/06/15
ISBN-10:4750352225
ISBN-13:9784750352220
判型:B5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:92ページ
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 移民研究年報〈第27号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!