保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本]
    • 保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003446623

保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鈴木出版
販売開始日: 2021/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育記録はあしたの保育のはじまりです。“10の姿”の視点をプラス!保育記録51例。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 保育記録をとる前に
    第1章 記録とは(記録の必要性;記録の種類と方法;記録を生かすには)
    第2章 保育記録の具体事例(保育記録の具体事例 満3歳児;保育記録の具体事例 3歳児;保育記録の具体事例 4歳児;保育記録の具体事例 5歳児)
    第3章 保育記録を生かす具体事例(指導計画に生かす;要録に生かす;家庭連絡に生かす)
  • 内容紹介

    1997年初版のロングセラー『保育記録のとり方・生かし方』に「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」の視点を追加した新装版。判型を大きくして、見やすくなりました。満3歳児~5歳児までの保育記録、計51事例を紹介。豊富な事例には、さまざまな子どもの育ちを読み取り、次の保育へとつなげていくヒントが満載です。
  • 著者について

    公益財団法人 幼少年教育研究所 (ヨウショウネンキョウイクケンキュウジョ)
    幼少年期の教育を研究している大学の研究者と、幼稚園や保育所、こども園で実際に教育に従事している先生方をつなぐことを意図して、昭和39年に設立。幼少年教育の諸問題を多方面から考えるため、さまざまな研究活動や研修事業を推進しており、幼児向けの教材や絵本等の企画編集、保育者のための参考図書の編纂、海外の教育事情の視察、研修会の開催等を行っている。

保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鈴木出版
著者名:關 章信(監修)/兵頭 惠子(監修)/〓橋 かほる(監修)/幼少年教育研究所(編著)
発行年月日:2021/06/18
ISBN-10:4790272745
ISBN-13:9784790272748
判型:規大
発売社名:鈴木出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
横:22cm
他の鈴木出版の書籍を探す

    鈴木出版 保育記録のとり方・生かし方 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!