オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本]
    • オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003446932

オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹立社
販売開始日: 2021/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変わりものの地鶏「オレ」の成長物語。ある村の養鶏農家を舞台に、自分の信じた道をつきすすむ1羽の地鶏の生きざまを、ユーモアをまじえて描く。中国、韓国で受賞歴多数の作家・常新港による、冒険心あふれる一冊。
  • 出版社からのコメント

    あれこれ考え涙を流す、変わりもの地鶏である「オレ」。自分の正義を貫く1羽の地鶏の生き様を描いた、冒険心あふれる成長物語。
  • 内容紹介

    地鶏なのに、あれこれ考え涙を流す、変わりもの「オレ」。小さな庭で、かっこいい父さんやライバルのバイマオ、なかよしのロンロンといった群れのみんなとくらしているが、毎日は平和なだけではない。なかまの死や決闘を経て、オレはだんだん一族のリーダーへと成長していく。自分の信じた道をつきすすむ1羽の地鶏の生き様が、ユーモアを交えて描かれる。中国児童文学界で受賞歴多数の児童文学作家による、冒険心あふれる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    常 新港(チャン シンガン)
    1957年天津新港生まれ。中国作家協会会員。出版された長編小説は60作以上にのぼる。中国作家協会全国優秀児童文学賞を第1、2、6、9期に受賞。1994年度莊重文文学賞、第6期宋慶齢児童文学賞、『巨人』の「読者が最も好きな作品」賞、氷心図書賞など受賞歴多数。『オレのジタバタ記』は2005年「書香中国」児童書ランキング入りののち、韓国でも出版され、韓国文化体育観光省により2008年優秀図書となる。小説集『咬人的夏天』で2006年「書香中国」児童書ランキング入り

    〓野 素子(タカノ モトコ)
    1959年大阪府生まれ。1984~1987年上海の復旦大学に留学。日中児童文学美術交流センター、中国児童文学研究会会員。おもに『虹の図書室』(日中児童文学美術交流センター)に翻訳を発表
  • 著者について

    常新港 (チャンシィングァン)
    1957年、天津新港生まれ。中国作家協会会員。出版された長編小説は60作以上にのぼる。中国作家協会全国優秀児童文学賞を第1、2、6、9期に受賞。1994年度重厚文学賞、第6期宋慶齢児童文学賞、『巨人』の「読者が最も好きな作品」賞、氷心図書賞など受賞歴多数。本書は2005年「書香中国」児童書ランキング入りののち、韓国でも出版され、韓国文化体育観光省により2008年優秀図書となる。
    小説集『咬人的夏天』で2006年「書香中国」児童書ランキング入り。長編小説『一只狗和他的城市』で台湾「良い本をみんなで読もう」2007年度ベスト少年児童読物賞、台湾2007年「子どもが好きなベストテン」賞を、小説集『青春的十一場雨』で台湾2008年「良い本をみんなで読もう」推薦賞受賞。日本では、短編小説『冬天的故事』『荒火的輝煌』『独船』『咬人的夏天』が翻訳紹介されている。

オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹立社
著者名:常 新港(作)/〓野 素子(訳)
発行年月日:2021/08/20
ISBN-10:4901769952
ISBN-13:9784901769952
判型:B6
発売社名:樹立社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:220g
他の樹立社の書籍を探す

    樹立社 オレのジタバタ記(中国少年文学館) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!