有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) [単行本]
    • 有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003448290

有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2021/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) の 商品概要

  • 目次

    [曲目]
    有田正広 羽高 フルートのための(2013/2020)
  • 出版社からのコメント

    陶芸家・中里隆に捧げられた作品。中里の愛するBACHが音名として随所に織り込まれ、楽器の生理に沿った特殊奏法が表現を彩る。
  • 内容紹介

    作曲者が敬愛する陶芸家・中里隆の創作風景を音で綴った作品で、同氏に捧げられている。2013年に同氏の個展会場で即興演奏され、2020年に楽譜として定位された。
    タイトルの「羽高(うこう)」は唐津市見借の山中に在る同氏の山房「羽高山房」による。山房の名付け親である美術家・建築家の中川一政が、上半身裸で作陶する同氏の姿から「裸=はだか=羽高」と着想した。
    作品は、山房が建つ大自然の中で、茶色い土が捏ねられ、窯の焔で焼かれ、美しい焼物として眼前に現れる過程を描写する。中里が愛するBACHを音名として随所に織り込み、作曲者が「茶色の音」のイメージを抱く変ロ音で終わる。
    フルートの特殊奏法をふんだんに用いるが、それらは決して楽器や奏者に無理を強いるものではなく、作品の中でごく自然に表現の可能性をのびやかに引き出すもの。フルート界の新たなレパートリーとして、奏者にも聴衆にも広く受け容れられ得る一作。
  • 著者について

    有田 正広 (アリタ マサヒロ)
    75年ブルージュ国際古楽コンクール第1位。これまでにブリュッヘン、クイケン兄弟、ピノック、ポジャーら内外の名手と共演、日本を代表するフルーティストとして活躍するほか、研究者としても国際的な評価を得ている。クラシカル・プレイヤーズ東京を中心に指揮者としても活躍。アルヒーフ、DENONアリアーレよりCDリリース多数。第21回サントリー音楽賞受賞。現在、桐朋学園大学特任教授。

有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:有田 正広(作曲)
発行年月日:2021/07/05
ISBN-10:4276922623
ISBN-13:9784276922624
判型:規大
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:30cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 有田正広 羽高―フルートのための(現代日本の音楽) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!