18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 [単行本]

販売休止中です

    • 18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003448320

18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2021/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クラフトビールブーム再び。なぜ「よなよなエール」はこんなに愛され続けるのか。
  • 目次

     “てんちょからごあいさつ
    1章 なぜヤッホーブルーイングは、ファンをこれほど大切にしているのか
    2章 ローソンと共同開発「僕ビール君ビール」に見るファンづくりの神髄
    3章 醸造所見学は、愛されるための入り口 総出でファンの知りたいに応える
    4章 ファンが自信を深める場所 公式レストランの本当の価値
    5章 なぜ5000人が「超宴」に夢中になるのか ヤッホー流イベント企画術
    6章 「ヤッホーが大変そうなら私たちがやります」 自ら動き出すファンたち
    7章 ファンとのエンゲージメント効果は「NPS+熱狂度」で検証する
    8章 全員が「知的な変わり者」を目指す フラットな組織文化が人を育む
    9章 「よなよなエール」がファンに愛されるまで 長くて厳しい歴史と道のり
     感謝の気持ちを込めて
  • 出版社からのコメント

    クラフトビール「よなよなエール」はなぜこんなに愛され続けるのか。本書を読めば、企業が取るべき次の一手が浮き彫りになる。
  • 内容紹介

    ●クラフトビール「よなよなエール」はなぜこんなに愛され続けるのか
     「よなよなエール」で知られるヤッホーブルーイングが、クラフトビール市場で躍動している。2020年11月期には、18年連続で増収を達成。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で苦戦する大手ビールメーカーがある中、2020年12~2021年2月(第1四半期)も売上高が前年比43%増となり好調が続く。
     なぜ同社は、業績を伸ばし続けられるのか。原動力になっているのは実は、ヤッホーが好きで、よなよなエールなどの個性的な同社のビールを愛飲し続けるファンの存在だ。ヤッホーは、同社製品の世界観(ブランド)や品質、機能に加え、会社の価値観にも共感・支持する人々をファンと定義する。そう。まるで仲間や親しい友人、同志に接するかのように、すべてのコミュニケーションを組み立てているのだ。その企業姿勢がファンの共感を呼び、さらにヤッホーの応援に熱が入るという好循環をつくり出している。
     こうした考え方は、消費者を顧客と捉えてテレビCMなどのプロモーションで新規顧客を一気に取り込む従来のマーケティング手法と比べると異質だ。しかし消費者の嗜好が多様化し、生活様式も大きく変わり、消費者との間に密な絆を築くことが難しくなりつつある今の時代にこそ求められる、新たな企業と消費者の関係性だろう。
     本書は、ヤッホーが約20年間にわたって実践してきたファンを大切にする一連の活動の全貌を紹介するものだ。著者は、イベントなどを通じてファンづくりと向き合う専門ユニットを立ち上げ、今日ヤッホーが提供している数々のイベントを企画した中心人物である佐藤潤氏だ。次代のマーケティングはかくあるべし。本書を読めば、企業が取るべき次の一手が浮き彫りになる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 潤(サトウ ジュン)
    ヤッホーブルーイングよなよなピースラボラボ長。1976年、東京都生まれ。2000年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に新卒で入社。インターネット事業部にて事業の立ち上げや、インターネット事業部の宣伝に責任者として従事。12年、ヤッホーブルーイングに中途入社。通販部門、プロモーション部門、ファンベースマーケティング部門の部門長を歴任。19年、ファンとのコミュニケーション施策を設計する「よなよなピースラボ」を立ち上げ、ラボ長に就任。オンラインとオフラインを問わないファンとのコミュニケーション施策のため、CRMの設計やCXデザインを探求する
  • 著者について

    佐藤 潤 (サトウジュン)
    1976年、東京都生まれ。2000年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ( CCC)に新卒で入社。インターネット事業部にて事業の立ち上げや、インターネット事業部の宣伝に責任者として従事 。12年、ヤッホーブルーイングに中途入社。通販部門、プロモーション部門、ファンベースマーケティング部門の部門長を歴任。19年、ファンとのコミュニケーション施策を設計する「よなよなピースラボ」を立ち上げ、ラボ長に就任。現在に至る。オンラインとオフラインを問わないファンとのコミュニケーション施策のため、CRMの設計やCXデザインを探求する。趣味はピアノで、息子との連弾を楽しむほか、中島みゆき「糸」をもっか練習中。好きなものは、母の出身地である鹿児島県奄美大島の黒糖焼酎「里の曙」や父の出身地である宮城県仙台市の銘菓「ずんだ餅」など。好きなビールは、もちろん「よなよなエール」。

18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:佐藤 潤(著)
発行年月日:2021/07/05
ISBN-10:4296109960
ISBN-13:9784296109968
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 18年連続増収を導いたヤッホーとファンたちとの全仕事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!