甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本]
    • 甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003448461

甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柳原出版
販売開始日: 2021/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大和で生まれ、育ち、こよなく奈良を愛した著者絶筆の書が本書である。特に法隆寺は著者にとって特別な聖域であり、聖徳太子没後の1400年忌という記念すべき年に刊行されたことも奇遇である。世界最古の木造建築である法隆寺の再建・非再建論争を一般向けに平易な文章で解説・整理した法隆寺の質の高い入門書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 奈良時代の法隆寺(律令制と寺院;「資財帳」にみえる寺地と建造物)
    第2章 法隆寺再建・非再建論争(第一期再建・非再建論争;第二期再建・非再建論争;第三期再建・非再建論争)
    第3章 建築史からみた再建論・非再建論(法隆寺の解体修理;尺度論による創建説;西院伽藍の解体修理と建築年代)
    第4章 考古学からみた再建論(大正十四年からの発掘調査;昭和十四年の若草伽藍発掘調査;昭和の大修理と近年の発掘調査;出土瓦からみた法隆寺の創建)
    第5章 現在の法隆寺(現在の寺域と建築;法隆寺の本尊)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅谷 文則(スガヤ フミノリ)
    1942年奈良県に生まれる。1963年関西大学文学部研究科修士(日本古代史)修了。1981年北京大学歴史系考古専業研究科修了。1968年奈良県教育委員会技師。1972~1984年飛鳥宮跡・法隆寺境内・大峰山頂などの発掘調査を担当。1995~2007年滋賀県立大学文化学部教授。2007年同大学名誉教授。2009年奈良県立橿原考古学研究所所長に就任。2019年6月18日逝去

甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柳原出版 ※出版地:京都
著者名:菅谷 文則(著)
発行年月日:2021/06/18
ISBN-10:4840950288
ISBN-13:9784840950282
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:145ページ
縦:22cm
他の柳原出版の書籍を探す

    柳原出版 甦る法隆寺-考古学が明かす再建の謎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!