鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫]
    • 鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫]

    • ¥61619 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003448634

鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫]

価格:¥616(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2021/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    九つだけの家が建ち、shito、shitoと雨の降る村へ、出稼ぎから男が帰ってくる。だが、家にいたのは女房と、顔中に髭を生やした熊のような男。もしかして、おれはほんとうは死んでいて、あの見知らぬ男はおれの生前の姿なのだろうか―?(「Jiufenの村は九つぶん」)チベット、台湾、クアラルンプール…。遙かなる土地の記憶を旅する幻想短編集。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞作。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    …そしてまた文字を記していると―チベット;Jiufenの村は九つぶん―台湾、九〓;国際友誼―日本、京都;船は来ない―インド、コーチン;天蓋歩行―マレーシア、クアラルンプールほか
  • 出版社からのコメント

    チベット、京都、マレーシア……。気鋭の著者が描く、土地の記憶を旅する幻想短編集。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞作。
  • 内容紹介

    チベット、台湾、クアラルンプール、京都……。
    言葉の魔力がいざなう、アジアへの旅路。

    はるかな歴史を持つ僧院で少年僧が経典の歴史に触れる「……そしてまた文字を記していると」、
    雨降る村でかつて起こった不思議な出来事を描く「Jiufenの村は九つぶん」、
    時空を超え、熱帯雨林にそびえる巨樹であった過去を持つ男の物語「天蓋歩行」など、
    アジアの土地をモチーフに、翻訳家でもある気鋭の著者が描く、全五編の幻想短編集。

    【著者略歴】
    谷崎 由依(たにざき ゆい)
    1978年、福井県生まれ。京都大学文学部美学美術史学科卒業、同大学院文学研究科修士課程修了。近畿大学文芸学部講師。英米小説の翻訳や校正を手がける。2007年、「舞い落ちる村」で第104回文學界新人賞を受賞。2013年にアイオワ大学国際創作プログラムに招かれ、アメリカにて滞在制作を行う。2017年、『囚われの島』で第39回野間文芸新人賞にノミネート。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷崎 由依(タニザキ ユイ)
    1978年福井県生まれ。作家、翻訳家。2007年「舞い落ちる村」で第104回文學界新人賞を受賞しデビュー。19年『鏡のなかのアジア』で第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞

鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:谷崎 由依(著)
発行年月日:2021/07/20
ISBN-10:4087442764
ISBN-13:9784087442762
判型:文庫
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:145g
その他:……そしてまた文字を記していると,Jiufenの村は九つぶん 他
他の集英社の書籍を探す

    集英社 鏡のなかのアジア(集英社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!