こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 [単行本]
    • こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003448712

こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カンゼン
販売開始日: 2021/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ロジカル思考とは…問題の原因を見つけ、結論を導き出すために、情報整理し、筋道を立てて考えること。自分の力で「考える」「話す」「書く」これからの時代を生き抜く力!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 どちらの話に耳を傾けたいか考えてみよう
    第2章 「ロジカル思考」って、いったいなんだ?
    第3章 困ったときにロジカル思考が役立つ
    第4章 考え方の公式「フレームワーク」が役に立つ
    第5章 日常生活でロジカル思考を鍛えていこう
    第6章 「思い込み」はロジカル思考のジャマをする
    第7章 ロジカル思考を武器にするための心がまえ
  • 出版社からのコメント

    これから大人になっていくこどもたちがよりよい社会生活を送るために身につけるべき力、ロジカル思考を身に付けるための入門書です。
  • 内容紹介

    自分の力で「考える」「話す」「書く」
    これからの時代を生き抜く力!

    ロジカル思考とは…
    問題の原因を見つけ、結論を導き出すために、
    ものごとを整理して筋道を立てて考えること 。

    「ロジカル思考」とは、ものごとを整理して筋道を立てて考えることです。
    これから人生を歩んでいくと、いろいろな問題が起こります。
    その問題を解決するときに役立つのがロジカル思考です。

    生きていくといろいろな人と出会います。
    どんな相手にでも自分の考えをうまく話せるために、
    ロジカル思考が必要になります。

    論理的な考え方を育むことで、論理的な話し方を身につけることができます。
    マニュアル思考でもなく、誰かの受け売りでもなく、自分の頭で考えることが大切です。
    そのことがものごとを探求する習慣、問題を解決するものの見方を育み、生きる力となっていきます。

    これから大人になっていくこどもたちが
    よりよい社会生活を送るために身につけるべき力、それがロジカル思考です。



    第1章 どちらの話に耳を傾けたいか考えてみよう
    第2章 「ロジカル思考」って、いったいなんだ?
    第3章 困ったときにロジカル思考が役に立つ
    第4章 考え方の公式「フレームワーク」が役に立つ
    第5章 日常生活でロジカル思考を鍛えていこう
    第6章 「思い込み」はロジカル思考のジャマをする
    第7章 ロジカル思考を武器にするための心がまえ

    図書館選書
    「ロジカル思考」とはものごとを整理して筋道を立てて考えることです。こどもたちがこれからの未来でよりよい社会生活を送るため、様々な問題を解決するために身につけておくべき力、ロジカル思考を学ぶ入門書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 秀昭(モテギ ヒデアキ)
    都留文科大学文学部国際教育学科教授。1960年群馬県太田市生まれ。慶応義塾大学文学部英米文学科卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。京都ノートルダム女子大学文学部コミュニケーションコース講師、自治医科大学医学部准教授(英語研究室)を経て現職。専門は異文化コミュニケーション。日本や欧米の言論風土及び文化とコミュニケーションに関する研究を進めている。KUEL、東西大学対抗などの英語ディベート全国大会やフジテレビ「ディベート」のグランド・チャンピオン大会等、数々の優勝経験があり、教育ディベートの啓蒙、普及活動をおこなっている
  • 著者について

    茂木秀昭 (モテギヒデアキ)
    都留文科大学文学部国際教育学科教授
    1960年群馬県太田市生まれ。慶応義塾大学文学部英米文学科卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。京都ノートルダム女子大学文学部コミュニケーションコース講師、自治医科大学医学部准教授(英語研究室)を経て現職。専門は異文化コミュニケーション。日本や欧米の言論風土及び文化とコミュニケーションに関する研究を進めている。KUEL、東西大学対抗などの英語ディベート全国大会やフジテレビ「ディベート」のグランド・チャンピオン大会等、数々の優勝経験があり、教育ディベートの啓蒙、普及活動をおこなっている。『ロジカル・シンキング』(PHP研究所)、『ビジネス・ディベート』『ロジカル・シンキング入門』(日本経済新聞)、『論理的な話し方が面白いほど身につく本』(KADOKAWA)ほか著書多数。

こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:茂木 秀昭(監修)/バウンド(著)
発行年月日:2021/09/22
ISBN-10:4862556132
ISBN-13:9784862556134
判型:A5
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン こどもロジカル思考―なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!