戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003449021

戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2021/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    両上杉家の打倒、北関東への進出、武田信玄との抗争と越相同盟…小田原北条氏三代・氏康の時代は、戦争が広域にわたって展開され、それを支える領国支配の仕組みが構築されていく戦国大名の形成期であった。当主のもと、領国の統轄にあたったのが一門衆・家老衆の執行部である。「関東王国」を支えた、最強といわれた家臣団の知られざる戦争と統治の人事の実態を明らかにし、北条氏の最盛期を築いた氏康時代の全貌に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 父氏綱から引き継いだ遺産(氏綱の遺言;書き置きの内容 ほか)
    第2章 両上杉家の打倒と北関東への進出(軍事行動の再開;駿河河東からの撤退 ほか)
    第3章 世代交代の始まり(すすむ家老の世代交代;相次ぐ家老の代替わり ほか)
    第4章 氏政兄弟衆の台頭(氏政に家督を譲る;北条三郎(宝泉寺殿)の死去 ほか)
    第5章 武田信玄との抗争と越相同盟(駿河への出陣;駿河における防衛体制 ほか)
    付論 北条氏邦と越相同盟
  • 出版社からのコメント

    「関東王国」を築き上げた、北条氏最盛期の真実とは。
  • 内容紹介

    両上杉家の打倒、北関東への進出、武田信玄との抗争と越相同盟……小田原北条氏三代・氏康の時代は、戦争が広域にわたって展開され、それを支える領国支配の仕組みが確立された戦国大名の形成期であった。当主のもと、領国の統轄に当たったのが一門衆・家老衆らの執行部である。「関東王国」を支えた、最強といわれた家臣団の知られざる戦争と統治の人事の実態を明らかにし、北条氏の最盛期を築いた氏康時代の真実に迫る。

    図書館選書
    北関東進出、武田信玄との抗争……氏康時代は、戦争が広域に亘り展開され、領国支配の仕組みが構築された戦国大名の形成期であった。「関東王国」を支えた家臣団の知られざる戦争と統治の人事の実態に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 基樹(クロダ モトキ)
    1965年東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。駿河台大学教授
  • 著者について

    黒田 基樹 (クロダ モトキ)
    1965年東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。駿河台大学教授。著書に『戦国大名・伊勢宗瑞』『戦国大名・北条氏直』(角川選書)、『関東戦国史』『戦国大名の危機管理』(角川ソフィア文庫)、『下剋上』(講談社現代新書)、『百姓から見た戦国大名』(ちくま新書)、『戦国北条五代』(星海社新書)、『戦国大名』(平凡社新書)、『北条氏康の妻瑞渓院』 (平凡社)、『北条氏政』(ミネルヴァ書房)、『図説 戦国北条氏と合戦』(戎光祥出版)など。

戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:黒田 基樹(著)
発行年月日:2021/07/25
ISBN-10:4044006687
ISBN-13:9784044006686
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:15cm
その他:『北条氏康の家臣団―戦国「関東王国」を支えた一門・家老たち』改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 戦国関東覇権史―北条氏康の家臣団(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!