決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書]
    • 決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003449038

決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書]

戸部 良一(ほか著)赤木 完爾(ほか著)庄司 潤一郎(ほか著)川島 真(ほか著)波多野 澄雄(ほか著)
価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2021/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日増しに敗色が濃くなる中での戦争指導。軍事的な敗北が明白なのに、なぜ終戦の決断は遅れたのか。日本に対峙するアメリカや中国、そして終戦間際に日本を攻めたソ連の戦略は?下巻では、日本の敗戦で戦争が終結するまでの各アクターたちの動向、戦後の講和体制の形成過程、平成における天皇皇后両陛下による「慰霊の旅」の意味、国家を破綻へと導いた戦争から引き出せる「歴史の教訓」までを詳述。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    3 戦争指導と終戦過程(日本の戦争指導体制―日英比較の視点から;アメリカの戦争指導体制と政軍関係;戦争終結の道程―「終戦」の意味と要因;中国から見た「戦勝」―日本敗戦に向けての対ソ交渉を中心に)
    4 総力戦の遺産(サンフランシスコ講和体制の形成と賠償問題;平成における天皇皇后両陛下と「慰霊の旅」;戦争呼称に関する問題―「先の大戦」を何と呼ぶべきか;帝国日本の政軍関係とその教訓)
  • 出版社からのコメント

    なぜ終戦の決断は遅れたのか。当代最高の歴史家による「あの戦争」の研究、二分冊の下巻。
  • 内容紹介

    なぜ終戦の決断は遅れたのか。日増しに敗色が濃くなる中での戦争指導、終戦とその後の講和体制構築、総力戦の「遺産」までを詳述。現代において最高の歴史家たちによる「あの戦争」の研究、二分冊の下巻。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸部 良一(トベ リョウイチ)
    国際日本文化研究センター名誉教授

    赤木 完爾(アカギ カンジ)
    慶應義塾大学名誉教授

    庄司 潤一郎(ショウジ ジュンイチロウ)
    防衛研究所研究幹事

    川島 真(カワシマ シン)
    東京大学教授

    波多野 澄雄(ハタノ スミオ)
    筑波大学名誉教授

    兼原 信克(カネハラ ノブカツ)
    同志社大学特別客員教授

決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:戸部 良一(ほか著)/赤木 完爾(ほか著)/庄司 潤一郎(ほか著)/川島 真(ほか著)/波多野 澄雄(ほか著)
発行年月日:2021/07/20
ISBN-10:410610914X
ISBN-13:9784106109140
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:217g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 決定版 大東亜戦争〈下〉(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!