わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003449519

わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2021/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1章 福岡らしさとは?
         校歌と地名
         ふくおか校章マップ
         市章
         公共施設のマーク
         マスコットキャラクター
         福岡のシンボル(明治~現代)
         福岡のシンボル(江戸時代)
         福岡をうたう(現代)
         福岡をうたう(江戸時代以前)

    第2章 福岡という空間
         福岡の地形
         現代の福岡
         高度成長期の福岡
         終戦後の福岡
         戦時中の福岡
         大正・昭和戦前の福岡
         明治の福岡
         江戸時代の福岡
         中世以前の福岡
         昔の人が考えた未来
         市域の変遷
         昔の役所
         福岡の人口(現代)
         福岡の人口(歴史)
         福岡の交通(1970~2000年代)
         福岡の交通(1870~1960年代)
         小学校区の変遷
         大学の変遷

    第3章 土地に刻まれた記憶
         地名と地形
         地名と歴史
         博多と福岡
         地域のモニュメント 記念碑など
         地域のモニュメント 庚申塔
         地域のたから 文化財
         地域を見守る樹木
         言い伝えのある樹木
         高低差のひみつ
         高低差のひみつ(解答編)
         福岡の埋蔵文化財

    第4章 くらしといとなみ
         水とくらし
         下水道の歴史
         トイレの歴史
         ごみの歴史
         生活と産業(明治時代)
         生活と産業(大正~昭和前期)
         生活と産業(戦後~昭和中期)
         生活と産業(昭和後期~平成時代)
         人びとのいとなみとことば

    第5章 興し、伝え、守る
         土地を拓いた人たち
         新しいモノをもたらした人たち
         役に立つ知識を広めた人たち
         子どもたちを守った人たち
         地域の伝統行事を繋いだ人たち
         繋がれてきた地域の伝統文化
         ともによく生きる人たち
         地域の安全を守る人たち(1)
         地域の安全を守る人たち(2)
         自然環境を守る
         特色ある地域
         国際交流のDNA

    第6章 福岡のあゆみ
         旧石器・縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良(3万年前~700年代)
         奈良・平安(700~1000年代)
         平安・鎌倉・南北朝(1000~1300年代)
         南北朝・室町・戦国・安土桃山・江戸(1300~1600年代)
         江戸(1600~1700年代)
         江戸・明治(1700~1800年代)
         明治(1800~1880年代)
         明治(1880~1910年代)
         明治・大正(1910~1920年代)
         大正・昭和(1920~1930年代)
         昭和(1930~1940年代)
         昭和(1940~1950年代)
         昭和(1950~1960年代)
         昭和(1960~1970年代)
         昭和(1970~1980年代)
         昭和・平成(1980~1990年代)
         平成・令和(1990~2000年代)
  • 内容紹介

    「福岡市では、貴重な歴史資料を収集・編さんして次の世代に継承し、地域の文化的資源として広く活用することを目指して、平成22(2010)年から『新修 福岡市史』を刊行しています。私たちはこれらの歴史資料を元に、より多くの市民の皆さまに地域の歴史の豊かさを届けたいと考え、手に取りやすい形での新しい福岡市史のブックレットをシリーズとして刊行していくことを予定しています。その第1冊目が今回の『わたしたちの福岡市』です。」(本文より)

わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福岡市
著者名:福岡市史編集委員会(編)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4870357135
ISBN-13:9784870357136
判型:A5
発売社名:梓書院 ※発売地:福岡
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 わたしたちの福岡市―歴史とくらし(新修 福岡市史ブックレット・シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!