拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫]
    • 拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003449652

拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読売新聞社会部エース記者として名を馳せ、独立後は『誘拐』『不当逮捕』などの数々の名作を遺したジャーナリズムの第一人者。「戦後」にこだわり続けた作品の中から、代表作を精緻に読み解きながら、新聞記者・担当編集者など関係者の証言をもとに、濃密なる七十一年の生涯を描く、傑作人物ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部(第二の出発―『現代家系論』;人間を描く―『日本ネオ官僚論』;己は何者か―『私のなかの朝鮮人』 ほか)
    第2部(負の歴史を問う―『私戦』;雑兵への憧憬―『K2に憑かれた男たち』;国家を信ぜず―『村が消えた』 ほか)
    第3部(インタビュー人物論―『戦後の巨星 二十四の物語』;未完のノンフィクション―「岐路」;灯を手渡す―『複眼で見よ』 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「戦後」にこだわり続けた代表作を読み解き、新聞記者・担当編集者の証言をもとに、孤高の生涯を描いた傑作評伝。伊集院静氏、推薦!
  • 内容紹介

    孤高のジャーナリストの生涯を描いた傑作評伝!

    若者よ。『拗ね者たらん』を読みなさい。
    そうすれば、君も少し大人の男に近づくだろう。
    ――伊集院静氏、推薦

    読売新聞社会部エース記者として名を馳せ、
    独立後は『誘拐』『不当逮捕』など数々の名作を遺した
    ジャーナリズムの第一人者、本田靖春。
    「戦後」にこだわり続けた代表作を精緻に読み解きながら、
    新聞記者・担当編集者など関係者の証言をもとに、
    濃密なる七十一年の生涯を描く、傑作人物ノンフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後藤 正治(ゴトウ マサハル)
    1946年、京都市生まれ。ノンフィクション作家。’85年に『空白の軌跡―心臓移植に賭けた男たち』で潮ノンフィクション賞、’90年に『遠いリング』で講談社ノンフィクション賞、’95年に『リターンマッチ』で大宅壮一ノンフィクション賞、2011年に『清冽―詩人茨木のり子の肖像』で桑原武夫学芸賞を受賞
  • 著者について

    後藤 正治 (ゴトウ マサハル)
    1946年、京都市に生まれる。ノンフィクション作家。
    『遠いリング』で講談社ノンフィクション賞、『リターンマッチ』で大宅壮一ノンフィクション賞、『清冽』で桑原武夫学芸賞受賞。近著に『天人』『奇蹟の画家』(ともに講談社文庫)、『言葉を旅する』(潮出版社)、『後藤正治ノンフィクション集』(全10巻、ブレーンセンター)など。

拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:後藤 正治(著)
発行年月日:2021/08/12
ISBN-10:4065238250
ISBN-13:9784065238257
旧版ISBN:9784065140307
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:541ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 拗ね者たらん―本田靖春 人と作品(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!