詩への架橋(岩波新書) [新書]
    • 詩への架橋(岩波新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
詩への架橋(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003450040

詩への架橋(岩波新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 1977/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

詩への架橋(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中学生時代、著者はどのように詩と出会い、それに酔ったのであろう。また青春の日々にこの詩人が創出した詩的世界のはらんだ苦渋と輝きとは、何だったのであろうか。そして、その間に糧となった数々の詩―万葉、佐藤春夫、リルケなどの抒情詩から、同世代の戦後の詩人たち、さらに海外の新しい詩との出会いの軌跡が語られる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 プロローグ―シュメールの諺から茂吉の恋歌まで
    2 敗戦と読書―「鬼の詞」の仲間たち
    3 「愛」と「旅」と「死」の歌―若山牧水、釈迢空、窪田空穂
    4 詩を書きはじめたころ―『春夫詩鈔』、『月に吠える』、ボードレール
    5 ある選詩集のこと―中原中也、立原道造、十四行詩という詩形
    6 西欧詩入門―『ドイツ詩集』、『英国の文学』、ラフォルグ、リルケ
    7 愛誦した詩―萩原朔太郎、室生犀星、三好達治、「向陵時報」、中野重治
    8 フランスの詩とフランス語―『月下の一群』のグールモンからブルトン、エリュアールまで
    9 寄宿寮と教室の間で―エリオット、万葉集、新古今集、そしてランボー
    10 エピローグ―菱山修三、そして私自身
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大岡 信(オオオカ マコト)
    詩人、1931‐2017。日本芸術院会員、文化功労者。芸術院恩賜賞受賞。文化勲章、レジオン・ドヌール勲章オフィシエ章受章

詩への架橋(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:大岡 信(著)
発行年月日:2021/07/20
ISBN-10:4004200121
ISBN-13:9784004200123
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:166g
その他:第19刷(第1刷1977年)
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 詩への架橋(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!