現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) [全集叢書]
    • 現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003450545

現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2021/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    イントロダクション(増田 研・椎野若菜)

    PART1 自然を読む実習のかたち
    第1章 海洋で多彩なフィールドワーク研究をするために(梅澤 有)
    第2章 自然を記載する「マニュアル化できない」フィールドワークの重要性(宮本真二)
    第3章 サルと学ぶフィールドワーク実習(井上英治)
    第4章 フィールドワークで気づいた「なぜ?」から問いを立てる ― 中学校・高等学校におけるフィールドワークのすすめ(吉崎亜由美)

    PART2 カリキュラムの海外展開
    第5章 教室も教科書もない南極から授業する(澤柿教淳)
    第6章 北海道大学 南極学カリキュラム―極地研究を次の世代につなぐために(杉山 慎)
    第7章 文系学部生のフィールドワーク研修―国際協力に関心をもつ学生のゼミの研修の事例(杉田映理)
    第8章 インターンをしながら調査する国際保健(増田 研)

    PART3 実践:教室を飛び出す
    第9章 授業で野宿者と出会う―学生と教員はどのようにアプローチしたか (山北輝裕)
    第10章 一般の人も巻き込むフィールド実習形(中村一樹・山中康裕)
    第11章 学生と歩んできたフェアトレード活動(子島 進)

    編集後記(増田 研)
  • 出版社からのコメント

    研究に必要なスキルや、社会に出ていく力を身につけるために必要な現場での教育の重要性とは?文理横断した多分野の実践報告。
  • 内容紹介

    現場に出ることによる「教育力」がテーマ。
    自然科学から人文社会科学まで、研究者はどんな現場で鍛えられ、必要なスキルを身につけ、実力をつけていったか。小・中・高・大で行われる野外実習の工夫(身近な地域の野外実習、リモートフィールドワークなど)、大学研究室で学生たちはどんな経験を積んで研究する力や社会に出ていく力をつけているのか。文理横断した多分野の実践報告が役立つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 研(マスダ ケン)
    1968年生まれ、横浜市出身。最終学歴:東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会人類学)。勤務先:長崎大学多文化社会学部。専門:社会人類学、医療人類学、タイル考古学が専門

    椎野 若菜(シイノ ワカナ)
    1972年生まれ、東京都出身。最終学歴:東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会人類学)。勤務先:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所。専門:社会人類学、東アフリカ民族誌

現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:増田 研(編)/椎野 若菜(編)
発行年月日:2021/08/12
ISBN-10:4772271252
ISBN-13:9784772271257
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:377g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 現場で育むフィールドワーク教育(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!