デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ [単行本]
    • デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003450966

デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のデジタル革命は、「ガレージ」から始まった。1995年、インターネットの世界に飛び込んで以降、様々な日本初のプロジェクトを手掛けてきたデジタルガレージが、25年の歴史を振り返り、デジタルの世界に関わる全ての人々に向けて、次の25年の未来を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    PROLOGUE モノローグ Opening Bell
    1 インターネットの世界に漕ぎ出す
    2 Eコマースとマーケティング
    3 投資と海外展開
    4 森を見て木を見よ 次世代のファーストペンギンたちへ
    5 オープンイノベーションプラットフォーム「DG Lab」の挑戦
    EPILOGUE Earthshot 利益だけではなく、まず地球を見よ
    坂本龍一氏からのメッセージ
  • 出版社からのコメント

    ファーストペンギンの会社がチャレンジを続け、成長しながら見据える未来は? ITを超え、地球を見据えた経営戦略とは?
  • 内容紹介

    デジタルガレージの誕生と成長のストーリー。学生ながらメディアや広告の世界で仕事をしていた現社長・林郁と前M I Tメディアラボ所長、JOIこと伊藤穰一との出会いから、夢の世界が始まった。
    今や、身近になったパソコンや携帯電話での決済、Eコマース。それらを黎明期から手がけ、仕掛けてきたのが創業25年のデジタルガレージ。元々、富ヶ谷のガレージからスタート、デジタル広告、検索事業、カカクコムや食べログの育成、twitterの日本展開、インターネット企業の起業育成と投資、海外展開、とデジタルの成長とともに活動の場を広げ、成長してきた。 ビットコイン、フィンテック、ビッグデータ。バイオヘルス。未来の世界を創出するために、より自由に素早く、ビジネスを形にする研究体制も整えている。
    ガレージデイズを忘れす、常にファーストペンギンとして挑戦し続けるデジタルガレージは、今やインターネットで世界を変え、環境を保全し、地球を救おうとしている。

    PROLOGUE
    モノローグ 
    Opening Bell

    CHAPTER1
    インターネットの世界に漕ぎ出す

    CHAPTER2
    Eコマースとマーケティング

    CHAPTER3
    投資と海外展開

    CHAPTER4
    森を見て木を見よ 次世代のファーストペンギンたちへ
      卒業生VOICE
      
    THE NEW CONTEXT CONFERENCE
     主な登壇者たち

    CHAPTER5
    オープンイノベーションプラットフォーム「DGLab」の挑戦

    EPILOGUE
    Earthshot 利益だけではなく、まず地球を見よ

    坂本龍一氏からのメッセージ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 郁(ハヤシ カオル)
    株式会社デジタルガレージ代表取締役兼社長執行役員グループCEO。株式会社カカクコム取締役会長。1995年、伊藤穰一と共に株式会社デジタルガレージを創業。以来、日本のインターネット業界の第一世代(ファーストペンギン)として様々な事業育成を手がけてきた。フィンテックを活用した決済ビジネスや広告事業、投資家インキュベーターとしてはTwitterのジャパンエントリーに始まり、日本で最初のシードアクセラレーションプログラム、Open Network Labを創設、審査員長を務める。様々な「新しいコンテクスト」を日本の社会に実装し続けてきたインターネットビジネスのパイオニア
  • 著者について

    林 郁 (ハヤシ カオル)
    デジタルガレージ創業者 1995年伊藤穰一とデジタルガレージを共同創業し代表取締役に就任。

    デジタルガレージ25周年プロジェクトチーム (デジタルガレージ25シュウネンプロジェクトチーム)
    インターネット関連の事業を行う企業。東京、サンフランシスコを拠点として、決済、マーケティング、投資・育成事業を展開している。東証一部上場企業。「価格.com」や「食べログ」を運営するカカクコムや、ブロックチェーン金融サービスを手がけるCrypto Garageなどのグループ会社を持つ。
    スローガンは「ファーストペンギンスピリット」。勇気ある一羽のペンギンが海に飛び込んで餌を獲る。その姿を見て皆一斉に海に飛び込む。困難な状況を恐れず、勇気を持って新しいことに挑戦するパイオニアであること。
    社会の変化をいち早く捉え、かつ社会と調和するために、インターネットを使い、日本と海外、マーケティングとテクノロジー、現在と将来をどのようにつないでいくかといった課題に取り組み、世の中の役に立つ「コンテクスト」を創っていく会社を目指している。

デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:林 郁(編)/デジタルガレージ25周年プロジェクトチーム(編)
発行年月日:2021/08/17
ISBN-10:4065246873
ISBN-13:9784065246870
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ―次のファーストペンギンたちへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!