自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 [単行本]
    • 自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003451102

自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2021/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    導入後、パフォーマンス、モチベーション、エンゲージメントが劇的に向上!ビジネスメディア「SELECK」掲載の事例を多数収録。組織を飛躍的に成長させるためには、なによりも、「メンバーの成功」に向き合うべきなのです―前半は物語「マネジメントが機能不全に陥った企業は復活できるか」、後半はノウハウ解説でわかりやすい!
  • 目次

    はじめに
    プロローグ
    第1章 マネジメントが機能不全に陥った企業は復活できるか[物語編]
    第2章 組織成長のカギは「メンバーの成功」にコミットするピープルマネジメント
    第3章 ピープルマネジメントを導入する前に、知っておきたいこと
    第4章 ピープルマネジメントのスタート地点「目標設定・管理」
    第5章 ピープルマネジメントの潤滑油「1on1ミーティング」
    第6章 ピープルマネジメントの終着駅「フィードバック」
    エピローグ
    おわりに
  • 内容紹介

    「従業員の離職が増加している……」
    「経営層や管理職に対する、従業員の信頼が低下している……」
    「数値主体のマネジメントにより、従業員のモチベーションが低下している……」

    こうした話を、一度は聞いたり、感じたりしたことが
    あるのではないでしょうか? 

    社会の変化に伴い、旧来の「管理型」のマネジメントスタイルは
    明からかに機能不全に陥りつつあり、
    あるべき姿にシフトしていくことが求められています。
    そしてそのカギは、新しいマネジメントの概念、
    「ピープルマネジメント」にあると著者は提唱します。

    ピープルマネジメントは、上司が部下の仕事の進捗やタスクを管理する
    かつてのマネジメントとは異なり、
    「人(従業員)」に向き合うマネジメントを意味します。
    「自律型」の組織を形成し、人の意欲と能力を
    100%引き出すマネジメントスタイルです。

    ピープルマネジメントは、すでに海外企業では一般的な概念であり、
    グーグル、GE、SAP、アドビ、スターバックスなど多くの企業が導入し、
    目覚ましい成果を上げています。
    また海外企業に限らず、クックパッド、ラクスル、ユーザベースなどの
    先進的な日本企業も人に向き合うマネジメントを実践しているのです。

    著者はピープルマネジメントを形成する3つのイベント
    「目標設定・管理」、「1on1ミーティング」、「フィードバック」について、
    企業向けセミナーへの登壇、コンサルティングを行っています。

    一人ひとりが自律的に働き、仕事を楽しんで最高のパフォーマンスを上げる。
    どのような変化が起きても、成長の歩みは止まらない。
    そのような強い組織が、ピープルマネジメントによって誕生すると説きます。

    経営者、役員、マネージャークラスの方々に
    ピープルマネジメントの「取扱い説明書」となる本書を参考にして、
    理解を深めていただき、導入の手引きにしていただければ幸いです。

    【目次】
    はじめに
    プロローグ
    第1章 マネジメントが機能不全に陥った企業は復活できるか[物語編]
    第2章 組織成長のカギは「メンバーの成功」にコミットするピープルマネジメント
    第3章 ピープルマネジメントを導入する前に、知っておきたいこと
    第4章 ピープルマネジメントのスタート地点「目標設定・管理」
    第5章 ピープルマネジメントの潤滑油「1on1ミーティング」
    第6章 ピープルマネジメントの終着駅「フィードバック」
    エピローグ
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 裕太(キクチ ユウタ)
    株式会社フルート代表取締役。1997年生まれ、東京都出身。早稲田大学商学部を卒業後、RELATIONS(リレーションズ)株式会社に入社。ピープルマネジメントツール「Wistant(ウィスタント)」事業部にて、BtoBマーケティングにおけるリード獲得・ナーチャリングの戦略立案から実行、法人営業、アライアンススキームの構築など、ビジネスサイドを幅広く担当。組織・人材開発領域においても、国内最大規模のホラクラシー組織の運営や、OKRや1on1についての企業向けセミナーへの登壇、顧客向けのコンサルティング等を経験。「人のパフォーマンスを科学し、その真価を引き出すこと」をミッションとし、2021年に株式会社フルートを共同創業
  • 著者について

    菊池 裕太 (キクチ ユウタ)
    株式会社フルート代表取締役。早稲田大学商学部を卒業後、RELATIONS(リレーションズ)株式会社に入社。ピープルマネジメントツール「Wistant
    (ウィスタント)」事業部にて、BtoBマーケティングにおけるリード獲得・ナーチャリングの戦略立案から実行、法人営業、アライアンススキームの構築など、ビジネスサイドを幅広く担当。組織・人材開発領域においても、国内最大規模のホラクラシー組織の運営や、OKRや1on1についての企業向けセミナーへの登壇、顧客向けのコンサルティング等を経験。「人のパフォーマンスを科学し、その真価を引き出すこと」をミッションとし、2021年に株式会社フルートを共同創業。

自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:菊池 裕太(著)
発行年月日:2021/07/28
ISBN-10:4774519049
ISBN-13:9784774519043
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 自律型組織をつくるマネジメント変革―人の能力を引き出す「ピープルマネジメント」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!