いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする [単行本]
    • いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする [単行本]

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003451915

いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする [単行本]

価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発問、板書・ノート・ワークシート、グループ学習、定番教材の指導法、評価、教材研究、ICT活用、現代的課題への対応など、道徳の授業づくりで知りたいすべてのことがこの1冊に!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いちばんわかりやすい道徳の授業づくり基本のき!(「特別の教科 道徳」って?;学習指導要領の目玉、「深い学び」と道徳の関係性は?;考え、議論する道徳とは?;授業づくりの大前提:もやもやとワクワク;そもそも授業の一般的な流れって? ほか)
    第2章 ひとつひとつ、やさしく解説 いちばんわかりやすい道徳の授業づくり講座(授業開き;教材研究;導入・終末(振り返り);教材提示;発問 ほか)
  • 内容紹介

    発問、板書・ノート・ワークシート、グループ学習、定番教材の指導法、評価、教材研究、ICT活用、現代的課題への対応など、道徳の授業づくりにおいて知りたいすべてのことがこの1冊に! 徹底的にわかりやすくまとめた、授業づくりのバイブルです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 寿友(アラキ カズトモ)
    1972年生まれ。2003年京都大学大学院教育学研究科博士課程修了(博士)。現在、立命館大学大学院教職研究科教授。放送大学客員教授。日本道徳性発達実践学会事務局長。光村図書道徳教科書編集委員。NPO法人EN Lab.代表理事。専門は、教育方法学、道徳教育、国際教育、教師教育学など。対話やワークショップを核とした研究とともに、国内外(海外はミャンマー)で教育支援、教師支援活動を行う

いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:荒木 寿友(著)
発行年月日:2021/08
ISBN-10:4183549167
ISBN-13:9784183549167
判型:A5
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 いちばんわかりやすい道徳の授業づくり―対話する道徳をデザインする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!