これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本]
    • これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003452447

これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2021/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界で最も興味深く珍しい墓地への心に残る美しいガイドブック。凝った作りの墓石や地下納骨堂の魅力、高名な被葬者や墓地の生き生きとした歴史を発見する魅力を、著者のローレン・ローズは知っている。世界中から最も心を打つ墓地を著者が厳選し、大陸ごとにまとめ上げた写真満載の『これだけは見ておきたい世界のお墓199選』。
  • 目次

    立ち止まって薔薇の香りを嗅いで
    アメリカ合衆国:北東部
    アメリカ合衆国:南部
    アメリカ合衆国:中西部
    アメリカ合衆国:西部
    アメリカ合衆国:西海岸
    カナダ
    中央アメリカ・南アメリカ・カリブ諸国
    ヨーロッパ
    東欧
    中東
    アフリカ
    アジア
    オーストラリア
    立ち 止まって薔 薇 の 香りを 嗅 い で
    監訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    凝った作りの墓石やモニュメント、有名人の墓やその地にまつわる歴史を紹介。世界中から厳選した世界のお墓199選。オールカラー。
  • 内容紹介

    世界で最も興味深く珍しい墓地への心に残る美しいガイドブック。
    凝った作りの墓石や地下納骨堂の魅力、高名な被葬者や墓地の生き生きとした歴史を発見する魅力を、著者のローレン・ローズは知っている。世界中から最も心を打つ墓地を著者が厳選し、大陸ごとにまとめ上げた画像満載の『これだけは見ておきたい世界のお墓199選』。
    オールカラー。

    書評より:
    死ぬ前に来世を調べるガイドである。――ジョン・ウイリアムズ、ニュー・ヨーク・タイムズ

    死に思いを巡らす旅人にとって、ローズのガイドブックは世界で最も畏怖の念をもたらす墓地の数々を案内する。
    ――エンターテインメント・ウイークリー

    著者のローレン・ローズは地上に点在する墓地を詳述する。楽しいものから骨の髄まで冷たくなるようなものまで歴史と様々な情報がちりばめられている。――スパッド・ヒルトン、サンフランシスコ・クロニクル

    ローレンのお墓への愛情はこの本全編を通して明らかだ。著者個人の正しい理解によって、ほとんどの人がただ死について思いを巡らすような場所に生命が与えられている。墓巡りの初心者と真剣な墓愛好者の両者にとって必携の書物である。――レノックス・X、マネイジング・エディター
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ローズ,ローレン(ローズ,ローレン/Rhoads,Loren)
    『旅とレジャー』誌、ウェザー・チャンネル、メンタル・フロス、アトラス・オブスキュラ、『シカゴ・トリビューン』紙、『ゴシック・ビューティ』誌で墓地コンサルタントを務めた。多くの読者をもつブログ「セメタリー・トラベル」には全米中の墓地の説明が掲載されている

    立石 弘道(タテイシ ヒロミチ)
    1965年、東北大学文学部英文学科卒業。1970年慶應義塾大学文学研究科卒業(英文学専攻)。1975年ケンブリッジ大学クレア・ホール大学院生(2年間)。ケンブリッジ大学東洋学部でスーパーバイザー(1年間日本語指導)。1971年日本医科大学で専任講師、助教授。1988年日本大学芸術学部教授を経て、日本大学大学院芸術学研究科講師。慶應義塾大学、学習院大学、日本女子大学講師。日本ロレンス協会元会長(2002~04年)、現顧問。第9回国際D.H.ロレンス学会会長(2004年)

    森田 由香(モリタ ヨリカ)
    1998年津田塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学。その後、三重大学、京都教育大学、神戸大学などの講師を経て、2010年より慶應義塾大学講師
  • 著者について

    ローレン・ローズ (ローレンローズ)
    『旅とレジャー』誌、ウェザー・チャンネル、メンタル・フロス、アトラス・オブスキュラ、『シカゴ・トリビューン』紙、『ゴシック・ビューティ』誌で墓地コンサルタントを務めた。多くの読者をもつブログ「セメタリー・トラベル」には全米中の墓地の説明が掲載されている。他の著書に『あなたがここにいればいいのに』、『病的な好奇心が憂鬱を癒す』があり、『死の庭』の編集者である。

    立石弘道 (タテイシヒロミチ)
    1965 年 東北大学文学部英文学科卒業
    1970 年 慶應義塾大学文学研究科卒業(英文学専攻)
    1975 年 ケンブリッジ大学クレア・ホール大学院生(2 年間)
    1988 年 日本大学芸術学部教授を経て、現在日本大学大学院芸術学研究科講師
    日本ロレンス協会会長(2002 ~04 年)、現顧問
    第9 回国際D.H. ロレンス学会会長(2004 年)
    著書 『D.H. ロレンス「狐とテクスト」』(共編著、国書刊行会、1994 年) 
       『D.H. ロレンスと現代』共編著(共編著、国書刊行会、1995 年)
       『D.H. ロレンスとアメリカ/ 帝国』(共編著、慶應義塾大学出版会、2008 年)
       その他多数
    訳書 ニコラ・ブリオー著『 関係性の美学』(共訳)I、II、III(『藝文巧』日本大学大学院芸術学研究科、2016~ 2018年)
    ディアドラ・ラフテリー著『ヴィジュアル版 教師の歴史』(国書刊行会、2018 年)

    森田 由香 (モリタヨリカ)
    1998 年 津田塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学
    その後、三重大学、京都教育大学、神戸大学などの講師を経て2010年より、慶應義塾大学講師
    訳書 『ビルマの少数民族』(明石出版)(共訳)
       『岩波= ケンブリッジ世界人名辞典』(岩波出版)(共訳)など。

これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:ローレン ローズ(著)/立石 弘道(監訳)/森田 由香(訳)
発行年月日:2021/07/25
ISBN-10:4336071829
ISBN-13:9784336071828
判型:規小
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:1000g
その他: 原書名: 199 CEMETERIES TO SEE BEFORE YOU DIE〈Rhoads,Loren〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 これだけは見ておきたい世界のお墓199選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!