日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー [単行本]

販売休止中です

    • 日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003453029

日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本政治の実証分析、レヴァイアサン、再軍備、日独・日仏比較、自由主義的改革、政界再編、ポピュリズム、新左翼、ジェンダー。「大嶽政治学」の軌跡。
  • 目次

    はじめに

    第一章 政治学との出会い
    大嶽から見た「研究者・大嶽秀夫」/政治学者と政治――学内政治/政治学者と政治――学会内政治/比較分析の孤軍奮闘/なぜ法学部に入ったか/演劇のこと/大学受験/勝田吉太郎先生の政治思想史/高坂正堯先生の外国書購読/野口名隆先生のプレゼミ/猪木正道先生のゼミ/新左翼運動との接触/初期マルクスとの出会い/院で京大に行くか、東大に行くか

    第二章 東大紛争のなかで
    大学院入試/岡義達ゼミ/東大大学院ゼミ/社会運動への関心/東大紛争/フルブライト奨学金

    第三章 アメリカに渡って
    シカゴへ/シカゴ大学のゼミ/多彩なシカゴ大学教員/シカゴの生活/博士候補生/多元主義/それからのこと

    第四章 日本政治研究の開始
    就職/『現代日本の政治権力経済権力』/専修大学/ロヨラ大学/サントリー学芸賞

    第五章 仙台での生活
    東北大学へ/授業とゼミ/社会活動の広がり/T・J・ペンペルの研究会/『日本の防衛と国内政治』

    第六章 ドイツ留学の決断
    三〇歳代末の決断/西ドイツの教授たち/ハンブルクの風景/『アデナウアーと吉田茂』


    第七章 レヴァイアサン・グループ
    『レヴァイアサン』/現代政治学叢書/教授に昇任/山口・大嶽論争/『戦後政治と政治学』/日本政治学会の改革/『戦後日本防衛問題資料集』/京都大学へ

    第八章 京都での日々
    政治過程論講座/『自由主義的改革の時代』/インタビュー/サントリー文化財団研究助成審査委員/放送大学/『政治学』/『ウェークアップ!』/『政界再編の研究』/三宅賞

    第九章 新しい研究へ
    パリ留学/書評委員/紫綬褒章/ポピュリズム研究/コモで療養/世界政治学会/『新左翼の遺産』

    第十章 政治学の将来
    同志社女子大学/『ニクソンとキッシンジャー』/退職からフランス研究へ/日本学術振興会審査委員、翻訳/『レヴァイアサン』のこと/政治学の将来


    資料
    大嶽秀夫著作目録
    大嶽秀夫略歴

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    日本政治の実証分析、レヴァイアサン、自由主義的改革、政界再編、ポピュリズム――日本政治研究をリードした「大嶽政治学」の軌跡
  • 内容紹介

    日本政治の実証分析、レヴァイアサン、再軍備、日独・日仏比較、自由主義的改革、政界再編、ジェンダー、ポピュリズム、新左翼……

    日本政治研究をリードした「大嶽政治学」の軌跡


    ●著者紹介
    大嶽秀夫
    東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。『現代日本の政治権力経済権力』(三一書房、1979年。増補新版1996年)、『アデナウアーと吉田茂』(中央公論社、1986年)、『自由主義的改革の時代──1980年代前期の日本政治』(中央公論社、1994年)、『戦後政治と政治学』(東京大学出版会、1994年)、『日本型ポピュリズム──政治への期待と幻滅』(中公新書、2003年)、『新左翼の遺産──ニューレフトからポストモダンへ』(東京大学出版会、2007年)など著書多数。



    宗前清貞
    関西学院大学総合政策学部教授。『日本医療の近代史』(ミネルヴァ書房、2020年)、『ポリティカル・サイエンス入門』(共著、法律文化社、2020年)、『現代日本政治の争点』(共著、法律文化社、2013年)、『専門知と政治』(共著、早稲田大学出版部、2009年)など。

    酒井大輔
    会社員。“Who is Peer Reviewed? Comparing Publication Patterns of Peer-reviewed and Non-peer-reviewed Papers in Japanese Political Science,”(Scientometrics, Vol. 121, Issue 1,2019, pp. 65?80)、「戦後政治学の諸潮流──計量書誌学的分析一九四五?一九八九」(『政治思想研究』21号、2021年)、「多元主義からイデオロギー対立へ──大嶽秀夫の政治学とその変容」(『年報政治学』2016-?号、2016年)など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大嶽 秀夫(オオタケ ヒデオ)
    東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。著書多数
  • 著者について

    大嶽 秀夫 (オオタケ ヒデオ)
    東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。『現代日本の政治権力経済権力』(三一書房、1979年。増補新版1996年)、『アデナウアーと吉田茂』(中央公論社、1986年)、『自由主義的改革の時代──1980年代前期の日本政治』(中央公論社、1994年)、『戦後政治と政治学』(東京大学出版会、1994年)、『日本型ポピュリズム──政治への期待と幻滅』(中公新書、2003年)、『新左翼の遺産──ニューレフトからポストモダンへ』(東京大学出版会、2007年)など著書多数。

    酒井 大輔 (サカイ ダイスケ)
    会社員。“Who is Peer Reviewed? Comparing Publication Patterns of Peer-reviewed and Non-peer-reviewed Papers in Japanese Political Science,”(Scientometrics, Vol. 121, Issue 1,2019, pp. 65-80)、「戦後政治学の諸潮流──計量書誌学的分析一九四五~一九八九」(『政治思想研究』21号、2021年)、「多元主義からイデオロギー対立へ──大嶽秀夫の政治学とその変容」(『年報政治学』2016-Ⅰ号、2016年)など。

    宗前 清貞 (ソウマエ キヨサダ)
    関西学院大学総合政策学部教授。『日本医療の近代史』(ミネルヴァ書房、2020年)、『ポリティカル・サイエンス入門』(共著、法律文化社、2020年)、『現代日本政治の争点』(共著、法律文化社、2013年)、『専門知と政治』(共著、早稲田大学出版部、2009年)など。

日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:大嶽 秀夫(著)/酒井 大輔(編)/宗前 清貞(編)
発行年月日:2021/08/10
ISBN-10:4779515920
ISBN-13:9784779515927
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:335ページ
縦:20cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 日本政治研究事始め―大嶽秀夫オーラル・ヒストリー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!